第68回年次大会・工学教育研究講演会

Presentation information

Research lecture

Research lecture VI

[3B] (32)OSプロジェクト型教育の次のステップ:ものづくり,ことづくり-III

Fri. Sep 11, 2020 2:00 PM - 3:15 PM Room B

座長:福江 高志(金沢工業大学)、浦 正広(金沢工業大学) 副座長:寺内 文雄(千葉大学)

2:30 PM - 2:45 PM

[3B13] Introduction example of OpenCAE Software in NIT, Yonago College

○Takeshi GONDA1, Tomohiro MORI2, Masaki YAKABE1, Yasutaka HAYAMIZU1, Ryoya SHIRAISHI1, Shinichi MORITA3 (1. 米子工業高等専門学校機械工学科、2. 米子工業高等専門学校技術教育支援センター、3. 北見工業大学工学部機械電気系地球環境工学科)

Keywords:Engineering Education, Open Source Software, Numerical Analysis

近年,民間企業では,研究開発,設計の分野において,CAEによるものづくりが必要不可欠のものとなっている.本報告では米子高専における教育研究活動の場において,オープンCAEソフトウェアを導入した事例について報告する.