第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

ジョイントシンポジウム

[JSY1] ジョイントシンポジウム1
(日本集中治療医学会・日本呼吸器学会) ARDS:病態からみた患者管理の組み立て方

Fri. Mar 1, 2019 9:00 AM - 10:30 AM 第1会場 (国立京都国際会館1F メインホール)

座長:讃井 將満(自治医科大学附属さいたま医療センター麻酔科・集中治療部), 田坂 定智(弘前大学呼吸器内科)

[JSY1-4] 自発呼吸による肺傷害・非同調による肺傷害

吉田 健史 (大阪大学大学院医学系研究科 麻酔・集中治療医学講座)

人工呼吸管理中に自発呼吸を温存することで、ガス交換の改善だけでなく呼吸筋を含む筋力低下を防ぐなど、多くの利点がもたらされるがこと知られている。従って、基本的には自発呼吸を温存するような人工呼吸管理が推奨される。しかし、多くの臨床・基礎研究から、ある特定の状況下では呼吸努力は肺だけでなく横隔膜も傷害することが明らかになっている。近年、これはPatient Self-Inflicted Lung Injury (P-SILI)と名付けられた。私のセッションでは、どういった状況で自発呼吸の害が出現しやすくなるのか、自発呼吸が害を及ぼすメカニズム、またその害をどのように軽減させればいいのかを論じたいと思う。