第46回日本集中治療医学会学術集会

講演情報

一般演題(口演)

循環 研究

[O36] 一般演題・口演36
循環 研究01

2019年3月1日(金) 11:00 〜 11:50 第10会場 (国立京都国際会館1F Room C-1)

座長:上田 恭敬(独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター)

[O36-3] CS分類1の急性心不全に対するドクターカーの有効性

蘇我 孟群1, 角地 祐幸1, 鳥海 博司1, 佐藤 真理子1, 武光 美香子2, 後藤 眞理亜2 (1.船橋市立医療センター 救命救急センター, 2.船橋市立医療センター 麻酔科)

【背景】血圧を参考とした病態によるクリニカルシナリオ分類(CS)は初期対応のために提唱された急性心不全の臨床的分類である。CS1の急性心不全は早急な呼吸管理と血管拡張が必要である。ドクターカーシステムは医師が病院前から早期処置や診断を可能とするが、現場滞在時間を延長させる。【目的】CS1心不全に対するドクターカーの有効性を検討する。【方法】2013年4月から2018年5月の間、当院へ救急搬送されたCS1心不全110例を対象とした。ドクターカー群を硝酸薬投与群と非投与群に2分し、管轄救急隊群を含めた3群間で後ろ向きに比較検討した。主要評価アウトカムは現場あるいは来院時の気管挿管とした。【結果】管轄救急隊群は83例であり、ドクターカー硝酸薬投与群が13例、非投与群が14例であった。現場あるいは来院時の気管挿管は3群間に有意差はなく、現場滞在時間は管轄救急隊が短い傾向であった。現場と来院時の収縮期血圧差は硝酸薬投与群(39mmHg)が他2群(非投与群;管轄救急群=16mmHg;10mmHg)と比較し有意に高値であった。来院時double product(収縮期血圧×心拍数)は硝酸薬投与群(16641mmHg・bpm)が管轄救急群(20814mmHg・bpm)と比較し有意に低値を認めた。【結果】ドクターカーによる病院前硝酸薬投与は早急な降圧が可能であり、double productを減少させ、CS1心不全に対し有効となる可能性である。