第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

血液浄化 研究

[O56] 一般演題・口演56
血液浄化 研究01

Fri. Mar 1, 2019 2:00 PM - 2:40 PM 第13会場 (国立京都国際会館1F Room F)

座長:日高 正剛(大分大学医学部附属病院)

[O56-3] 急性腎障害における腎代替療法の予測に関するNGALの有用性の検討

切通 絢子1, 滝沢 恵津子2, 加賀 慎一郎1, 山本 啓雅1, 溝端 康光1 (1.大阪市立大学医学部附属病院 救命救急センター, 2.大阪市立大学医学部附属病院 中央臨床検査部)

【タイトル】急性腎障害における腎代替療法の予測に関するNGALの有用性の検討
【背景】我々はこれまでの研究で、集中治療室入室患者の尿中好中球ゼラチナーゼ結合性リポカイン(NGAL)を測定し、急性腎障害(AKI)患者と非発症患者でNGAL値に差があること、NGALがAKI治癒の指標ともなりえることを報告した。しかし、AKIを発症した患者において、NGALの腎代替療法(Renal Replacement Therapy:RRT)導入・離脱に関する有用性については明らかではない。
【目的】NGALがAKI発症患者のRRT導入に関する指標となりえるのか、またRRT離脱のタイミングでのNGALの推移がどのように変化するのかを明らかにすること。
【対象】2018年1月から8月において、当院集中治療室に入床した症例のうち、KDIGO診断基準にてAKIと診断された26例。
【方法】AKIと診断した症例について、尿量測定と血液検査(血清クレアチニン、EGFRを含む)に加え、蓄尿検体中のNGALを測定し、RRTの導入との関連を調べた。RRT導入群および非導入群の2群間のNGALをMann-Whitney U 検定を用いて比較した。また、ROC曲線を用いた分析を行った。統計分析はEZRを使用した。また、RRTから離脱しNGALを複数回計測した症例についても検討した。
【結果】集中治療室に入床し、AKIと診断されたのは26例であった。AKIと診断した26例中、RRTを導入した症例は12例、非導入で経過した症例は14例であった。それぞれの経過中におけるNGALの最大値を比較すると、導入群は278.2〔21.8-1081.9〕、非導入群は1229.2〔204.1-6000〕であり、p=0.00154であった。ROC曲線ではAUCは0.839(95%CI;0.68-0.998)であり、カットオフ値は749.4であった。また、RRTから離脱した症例は6例であり、複数回NGALを測定した2例ではNGALが4029.6から1323.3、1195.2から45.2と低下していた。RRT離脱時にはNGALが急速に減少することがわかった。
【結論】尿中NGALの値はAKIにおけるRRT導入の指標となりえることがわかった。またNGAL測定により離脱のタイミングを予測できる可能性があり、今後さらなる検討を要する。