第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

リハビリテーション

[O67] 一般演題・口演67
リハビリテーション04

Fri. Mar 1, 2019 2:00 PM - 3:00 PM 第20会場 (グランドプリンスホテル京都B2F ゴールドルーム)

座長:関野 元裕(長崎大学病院集中治療部)

[O67-3] ICU-AWに準じる筋力低下を生じた患者の身体機能経過についての報告

工藤 弦1, 堀部 達也1, 加島 広太1, 横田 祥併1, 内尾 優1, 二見 健太1, 圖師 将也1, 野村 岳志2, 猪飼 哲夫3 (1.東京女子医科大学リハビリテーション部, 2.東京女子医科大学集中治療科, 3.東京女子医科大学リハビリテーション科)

【背景】ICU-acquired weakness(以下ICU-AW)はICUの重症患者に発症する びまん性の四肢筋力低下で, 長期の機能障害と, 死亡率の上昇に関連する. 本邦では, 急性期の経過を含め筋力低下と身体機能回復の過程の研究報告は少ない. 【目的】急性期でのICU-AW準じた筋力低下を生じた患者群の身体機能の経時的変化を後方視的に観察し報告する.【方法】期間:2018年1月1日から2018年8月31日までの期間. 対象:ICUでリハビリテーション(リハ)が実施された症例で、入室前日常生活動作(ADL)が自立し人工呼吸管理が48時間以上、ICU滞在72時間以上かつ初回Medical Research Council sum score(MRC-ss)が48点未満の症例.観察項目:年齢, 入室時APACHE2 score, SOFA score, 人工呼吸期間(DOV), ICU滞在日数(LOS-ICU), リハ項目として端坐位, 立位, 歩行開始日, 筋力評価をMRC-ss, 基本動作能力をFSS-ICU, 最大連続歩行距離, 退院時のADLをBarthel Index(BI)としてカルテより抽出した.【結果】対象症例は8名, 抽出項目の中央値は年齢70歳、入室時APACHE2 score/SOFA scoreは21点/11.5点, DOV/LOS-ICUは20日/27日, MRC-ssは初回38点(入室21日目), 退室時46点, FSS-ICUは退室時21.5点, 端坐位, 立位, 歩行開始日が17日, 19日, 35.5日であった.退院時BIは62.5点, 歩行機能自立は3名で, 全例最終MRC-ssが48点より高値であった. 介助含めて最大連続歩行の中央値は50mであった. 測定された期間でのMRC-ssの変化は12.5点(20日間), 歩行自立群/不可能群では26点 (34日間) / 2.5点 (19日間)であった.【結論】今回の検討の結果,ICU-AWに準じた多くの症例は入院中に筋力が改善する.さらに歩行自立患者は全員MRC-ss>48であり, ICU-AW離脱の必要なポイントの1つであることが示唆された. しかし, 一方歩行能力改善に乏しい群では, 筋力改善も乏しかった. その差についてさらなる解析の必要性が示された.