第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

リハビリテーション

[O67] 一般演題・口演67
リハビリテーション04

Fri. Mar 1, 2019 2:00 PM - 3:00 PM 第20会場 (グランドプリンスホテル京都B2F ゴールドルーム)

座長:関野 元裕(長崎大学病院集中治療部)

[O67-4] ICU-AWにおける神経筋電気刺激療法の筋肉量維持に対する有効性の検討

中村 謙介1, 園生 智弘1, 島田 敦1, 本木 麻衣子1, 神田 直樹1, 奈良場 啓1, 高橋 雄治1, 橋本 英樹1, 森村 尚登2 (1.日立総合病院救命救急センター 救急集中治療科, 2.東京大学大学院医学系研究科 救急科学分野)

【背景】ICU acquired weakness ICU-AWが広く認識され、早期リハビリテーションも取り組まれるようになったが、鎮静鎮痛下の積極的リハビリは困難である。神経筋電気刺激療法EMSは意識のない患者に対しても負荷をかけることが可能であるが集中治療における有効性は定まっていない。先行研究としてCTで筋断面積を積分し体積として測定することで大腿筋肉量を正確かつ3Dで評価でき、エコーにない利点をもってICU-AWの評価に使用できることを示した。この手法を用いてICU-AWに対するEMSのRCTを実施した。
【目的】ICU-AWにおけるEMSの筋肉量維持に対する有効性を検討する。
【方法】当院ICUに2017年9月から2018年3月に入室し、同意を取得できた患者を対象に、無作為に従来リハビリ(control)群及び従来+EMS(EMS)群に割り付け、ICU入室前(day1)及び10日目(day10)に単純CTで大腿筋肉量を評価した。20歳未満、妊娠可能な女性、ペースメーカーなど除外基準を設けた。入室2日目よりリハビリを開始、EMS群ではEMSを実施した。リハビリは土日含め毎日実施し10日目までICU退室後も行った。EMSはG-TESを用いて1日20分、腹部~下肢にかけて実施した。大腿筋肉量をprimary outcomeとしサンプルサイズは先行研究より計算した。本研究は当院倫理委員会の承認を受けた(2017-52)。
【結果】ICU入室220例のうち94例がincludeされ、control47例EMS47例を割り付けた。intention-to-treatでは年齢、性別、SOFA、APACHEII、治療、背景疾患において有意な差はみられず、生存時間解析でも28日生存率はcontrol群37.4%、EMS群41.1%、p=0.79で差はなく、ICU滞在期間、入院期間、人工呼吸期間にも差はみられなかった。day10のCT解析が実施できた症例はcontrol群16例、EMS群21例であり、これら両群で背景に差はなかった。両群ともday1からday10にかけて有意に筋肉量減少がみられた(p<0.0001)が、大腿筋肉量減少率はcontrol群17.7±2.6%に対してEMS群で10.4±2.3%であり筋肉量減少抑制効果がみられた(p=0.0436)。退院時Barthel IndexはEMS群50.4±10.0、control群29.0±11.0とEMS群でよい傾向がみられたが有意差はなく(p=0.163)、他のoutcomeに有意な差はみられなかった。
【結論】EMSは集中治療患者において急性期から安全に使用することができ、筋肉量減少を有意に抑制できることを示した。EMSはICU-AWに有効な介入であると考えられる。