第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(口演)

循環 研究

[O87] 一般演題・口演87
循環 研究03

Sat. Mar 2, 2019 2:50 PM - 3:50 PM 第10会場 (国立京都国際会館1F Room C-1)

座長:井口 直也(大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学講座麻酔・集中治療医学教室)

[O87-7] Hybrid ERにおけるECPRの有用性の検討

天野 杏李, 豊田 幸樹年, 矢島 慶太郎, 山田 真生, 中道 嘉, 古郡 慎太郎, 山崎 元靖 (済生会横浜市東部病院 救急科)

【背景】院外心肺停止におけるECPRのカテーテル挿入方法は、原則透視下で行うことが推奨されている。しかし、非透視下で血管確保・カテーテル挿入を行うことを余儀なくされている施設は少なくない。当施設では2017年10月より、Hybrid ERの新設により容易に透視下での血管確保・カテーテル挿入を施行することが可能となった。【目的】透視下でのECPR施行は非透視下に比較して安全に行うことができるかを検討する。【方法】2015年8月から2018年8月までに当院救命救急センターで内因性の院外心肺停止に対してECPRを施行した51症例について透視下群、非透視下群での特徴と転帰を後ろ向きに検討した。当院でのECPR施行基準は目撃ありの心停止、速やかな蘇生行為あり、初期波形が心静止以外、ADLが良好と予想される症例としている。一次評価項目を生存率として、病院到着からECMO確立までの時間・挿入時合併症の発生率・退院時CPCを二次評価項目とした。【結果】対象は透視下群が8症例、非透視下群が43症例であった。患者背景に両群間で有意差は認められなかった。また、生存率にも有意差はなかった。透視下群では合併症を認めなかったが、非透視下群では一以上が多く、送血管の静脈への誤挿入を1症例認めた。ECMO確立までの時間は有意差を認めなかった。【結論】内因性の院外心肺停止症例に対して透視下でECPRを導入することは合併症を減少させ、安全に試行できる可能性がある。今後、症例を集積しての検討が必要があると考えられた。