第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(ポスター発表)

補助循環

[P51] 一般演題・ポスター51
補助循環01

Sat. Mar 2, 2019 11:00 AM - 12:00 PM ポスター会場10 (国立京都国際会館1F イベントホール)

座長:小倉 崇以(前橋赤十字病院 高度救命救急センター 集中治療科・救急科)

[P51-3] 補助循環ポンプカテーテルIMPELLA®のテープ固定方法の検討-アトピー性皮膚炎を有する患者の1事例から-

波多江 遵, 山形 泰士, 三浦 真由子 (公益財団法人 日本心臓血圧研究振興会 附属 榊原記念病院)

【背景】2016年に本邦で使用可能となった補助循環、IMPELLA®のカテーテルの固定方法に関する報告は存在しない。今回、アトピー性皮膚炎を有する患者が劇症型心筋炎を発症し、当院で初めてIMPELLA®が導入となった。患者の皮膚は苔癬化し、テープによる固定が困難な状態であった。そのため、IMPELLA®の確実なカテーテル固定方法と刺入部周囲のスキンケアを検討した。【対象】40歳代男性、既往にアトピー性皮膚炎あり。劇症型心筋炎の診断でCCUに入院となった。同日、冠動脈造影を実施、スワンガンツカテーテルが留置となった。2病日目より尿量、心係数が低下しし、心室頻拍や房室ブロックが出現するようになってきたため、左大腿動脈よりIABP、左大腿静脈より一時的ペースメーカーを留置した。3病日目に心原性ショックとなり、気管内挿管、中心静脈カテーテル挿入、右大腿動脈よりIMPELLA®5.0を留置した。8病日目にIMPELLA®を離脱し、11病日目に抜管、22病日目に一般病棟へ転出となった。本事例では、テープの種類や固定方法、アトピー性皮膚炎のスキンケアについて統一した介入を行った。刺入部の保護にはオプサイトビジブル®を使用し、IMPELLA®カテーテルのテープ固定にはキノプレス®を用いた。【考察】 IMPELLA®は先端部、すなわち吸入部と吐出部が左心室内に正確に位置することで十分な流量を維持することができる。そのため、ポンプの円滑な駆動のためにはカテーテルの固定が重要である。留置用シースの固定リングなどカテーテル予定外抜去を防止する構造はあるものの、IMPELLA®のカテーテルはパージシステムが一体化されているため、重みで位置がずれやすい。また、アトピー性皮膚炎では角質層の水分含有量が低下するため、皮膚が乾燥し、皮膚バリア機能が低下しやすい。アトピー性皮膚炎による角質層の変化もテープ固定を困難にさせる要因であると考えられる。本事例では固定性、通気性に優れ、かつ皮膚の刺激が少ないテープを使用し、固定方法を工夫することで、カテーテルの位置ずれや刺入部のスキントラブルが発生することなく経過できた。【結論】アトピー性皮膚炎によりカテーテルの固定と刺入部のスキントラブル予防が困難な症例であったが、テープの種類や固定方法の統一、アトピー性皮膚炎に対してのスキンケアにより、カテーテルの位置ずれやスキントラブルが発生することなくIMPELLA®離脱まで経過することができた。