[SY22-7] VA-ECMOの安全管理・最前線=自施設での取り組みを踏まえて=
【 ライブ配信】
VA-ECMOの安全管理は下記のようなトピックがある。1)実施中のトラブルシューティング(人工肺交換、全回路交換、空気混入、カニューレ交換など)2)凝固管理、下肢虚血、出血性合併症による対策3)ECMOの定期管理方法4)CT室への移動時の危機管理5)緊急導入時の対応近年VA-ECMO導入症例は増加傾向にある。原疾患治療と共にECMO導入し全身管理を行う。ECMO関連のアクシデント数は術中の人工心肺管理と比較して多い。VA-ECMOは管理日数が予想しにくく24時間体制にてサポートする必要があり、アクシデントは緩徐に発生するものから突然発生するものまで様々であることに起因する。VA-ECMOアクシデントは生命維持に直結することが多く、日々の鍛錬が重要となる。鍛錬とは【技術】と【連携】と言い換えることができる。【技術】は安全性、迅速さ、清潔を保持する必要がある。即時的に対応することは困難なことが多く、習得して維持する必要がある。具体的にはカニューレ挿入手段の選択や血管の同定方法、ワイヤー操作から人工肺交換や全回路交換などのチューブ操作、AIR抜き操作など様々存在する。【連携】とは多職種で対応するためのコンビネーションである。ICU部門は医師・看護師・臨床工学技士を含めた多職種が連携しており普段から定期管理方法を徹底し、トラブル時の連携や役割分担を明確に行っておくと同時に相互にサポートする必要がある。そのためには管理方法のマニュアル化、checkリストの使用やトラブル時のシュミレーショントレーニングを行い、ICU全体に標準化し、広く伝達を行う必要がある。当院では、緊急導入を想定している救急外来・ICU・カテ室にECPR物品を定期checkし常在させてあり、定期的に導入を行うにあたり導入シミュレーションを行っている。また、ECMOチームを発足させ、定期的な管理の必要事項やトラブル時の物品・手順などの必要な課題を討論し関係部署と連携して、対応している。人工肺交換やair混入に関してもトラブルシミュレーションを行い、チームとして習得するようにしている。