第97回日本医療機器学会大会

Presentation information

Oral presentation

洗浄評価

洗浄評価

Fri. Jun 3, 2022 2:00 PM - 3:00 PM 第3会場 (アネックスホール F205+F206)

座長:谷野 雅昭(川崎医科大学)

2:30 PM - 2:40 PM

[20] 病院建て替えに向けた洗浄評価と洗浄機更新の行方

平岡 祐介, 東 祐子, 田中 優輝, 内村 梓, 山本 直彦, 中原 美沙, 渡邉 淳一, 山口 陽介, 大倉 直也, 田村 拓也, 隅倉 良行, 赤星 空, 徳永 将之, 清水 友貴, 橋本 篤郎, 東 陽子, 下山 貴大, 吉澤 瑛奈 (熊本赤十字病院 事務部 器材管理課)

【背景および目的】
当院にはウォッシャーディスインフェク
ターを(以下WD)を5台所有しており,設置
後10年が経過しWDのメーカ推奨の耐用年数10
年に到達している.ハード面においては排管か
らの水漏れ等の故障は度々発生しているが,洗
浄プログラム等については誤作動も無く稼働し
ている.近い将来病院全体の建て替えの予定が
あり,この10年の節目でWDを購入した場合,
病院建て替え時に移設等のコストが発生し,ま
た,移設による使用制限がかかってくることを
想定すると,現在のWDを病院建て替えまで使
用し続けたい.そこで洗浄プログラム上の誤作
動は無いが,実際に洗浄が確実におこなわれて
いるか確認するべく,直接判定法と間接判定法
を用いた洗浄評価を実施し,今後の更新時期に
ついて検討したので報告する.
【方法】
洗浄評価は所有している5台を対象に色素
染色法を用いた直接判定法,テストデバイス等
を用いた間接判定法にて実施した.
【結果】
直接判定法および間接判定法を用いた検証を
おこなった結果,WD5台中2台にて微小な洗
浄不良箇所を発見した.良好な検証結果を得ら
れたWDとの比較をおこなったところ,洗浄プ
ログラムの違いがあり,検証結果に差異が生じ
たと考えられ,洗剤の特性を十分に生かした洗
浄プログラムへの変更をおこなった.
【まとめ】
今回の検証により,洗浄機購入時から変更し
ていない洗浄プログラムの見直しをおこなうこ
とができた.今後もより良い洗浄状態を日々維
持し,病院建て替えまで現在の洗浄機を使用し
ていけると共に洗浄状態を維持していきたい.