09:20 〜 09:30
[シンポジウム8] 製造メーカと流通業界におけるトレーサビリティの現状と課題
SPD事業における医療の安全において、トレービリティは極めて重要な分野である。特に、手術室等の症例で使用される診療材料等は、いつ、どこで、だれに、どのように使用されたかを明確にすることが必要とされる。
医療現場での医療資源は、手術準備、使用後の補充、発注などの一連のフローが可及的速やかに実施する必要があり、情報インフラの整備が急務とされる。
しかしながら、現実的には、限られたヒト(医療従事者)・モノ(医療物資)・カネ(コスト)のバランスをもとに、各医療施設の考えのもとに「トレーサビリティ」は限定的なものとなっている。
また、製造業者・卸業者としては、診療材料等における棚卸しや余剰在庫の増加、使用期限切れによる廃棄等を防ぐために多くの時間を要し、従来手順の見直しや業務効率化が課題となっている。在庫調整、生産計画にも貢献できる情報インフラの整備は強く求められる要件である。
End To ENDのSCM実現を目標としたSPD仕組み作りを目指し、RFIDを使用した医療資源の管理を開始しました。院外SPDセンター入荷時に製造工程(メーカ)でRFIDを貼付した状況を作り出し、この時点から完全な個体管理(箱単位)が開始されます。RFIDの特性である個体識別と書込みが出来る事を利用し、メーカ出荷~SPD小分け~患者使用というような単位が事象ごとに小さくなり、それに伴い貼付するRFIDタグも変化しますが、個体識別によるデータ連携や患者使用単位においては患者コードの書込みが可能で、トレーサビリティの実現を最新のIT・マテハン機器と使用するためのIT技術の組合せにより、常に変革を求めるソリューションセンターを設立しました。
医療現場での医療資源は、手術準備、使用後の補充、発注などの一連のフローが可及的速やかに実施する必要があり、情報インフラの整備が急務とされる。
しかしながら、現実的には、限られたヒト(医療従事者)・モノ(医療物資)・カネ(コスト)のバランスをもとに、各医療施設の考えのもとに「トレーサビリティ」は限定的なものとなっている。
また、製造業者・卸業者としては、診療材料等における棚卸しや余剰在庫の増加、使用期限切れによる廃棄等を防ぐために多くの時間を要し、従来手順の見直しや業務効率化が課題となっている。在庫調整、生産計画にも貢献できる情報インフラの整備は強く求められる要件である。
End To ENDのSCM実現を目標としたSPD仕組み作りを目指し、RFIDを使用した医療資源の管理を開始しました。院外SPDセンター入荷時に製造工程(メーカ)でRFIDを貼付した状況を作り出し、この時点から完全な個体管理(箱単位)が開始されます。RFIDの特性である個体識別と書込みが出来る事を利用し、メーカ出荷~SPD小分け~患者使用というような単位が事象ごとに小さくなり、それに伴い貼付するRFIDタグも変化しますが、個体識別によるデータ連携や患者使用単位においては患者コードの書込みが可能で、トレーサビリティの実現を最新のIT・マテハン機器と使用するためのIT技術の組合せにより、常に変革を求めるソリューションセンターを設立しました。