第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

一般演題

頭部MRA

頭部MRA

Thu. Sep 18, 2014 1:30 PM - 2:10 PM 第2会場 (3F 源氏の間東)

座長:青木茂樹(順天堂大学医学部 放射線診断学講座/順天堂大学大学院医学研究科 放射線医学)

[O-1-019] レンズ核線条体動脈(LSA)描出:TOF-MRAの最適化とFSBB-MRAとの比較

奥知左智1, 岡田知久1, 藤本晃司1, 伏見育崇1, 木戸晶1, 山本憲1, 金柿光憲1, 岡田務1, 百々俊樹1, Taha Mehemed1, Xiangzhi Zhou2, 宮崎美津恵2, 富樫かおり1 (1.京都大学大学院 画像診断学・核医学, 2.Toshiba Medical Research Institute USA)

【目的】1.SORS(Slice-Selective Off-Resonance Sinc) pulseでのSaturation Transfer Contrast(STC)効果によるLSA描出改善を最適化し、2.最適なTOF-MRAとFSBB-MRAの描出能を比較した。【対象と方法1】健常者20名(平均年齢52歳)で3T-MRI装置(東芝メディカルシステムズ社)を用い、TOF-MRA(TR/TE 35/6.8ms、FA 20°、面内解像度0.5mm、厚さ0.80mmの軸位60断面)のSORS pulse:なし、400°(全k空間)、750°(k空間中心のみ)の3種類の条件を撮影。データは2mm厚の冠状断にMIP再構成してLSAの本数を評価した。【結果1】LSA平均本数はSORS pulseなしで3.7(2.9-4.4本)、400°で5.3(4.5-6.1)本、750°で4.1(3.2-5.0)本と400°で、他と比較して有意に多かった(P≦0.0001)。【対象と方法2】健常者21名(平均年齢55歳)でSORS pulse 400°のTOF-MRAとFSBB-MRAを撮影。FSBB-MRAはTR/TE 35/13 ms、FA 15°、同一解像度の冠状断60スライスで撮影。FSBB-MRAではb値0.3s/mm2のMPGで血流信号を低下させた。上記再構成を行いTOF-MRAとFSBB-MRAで描出されるLSAの本数と長さを比較した。【結果2】本数はTOF-MRAで4.7(4.1-5.3)本、FSBB-MRAで11.1(10.0-12.1)本。全長はTOF-MRAで78 (67-89)mm、FSBB-MRAで236(210-263)mmで、ともに後者の方が有意に描出良好であった(P<0.0001)。【結語】SORS pulse 400°でTOF-MRAのLSA描出は改善したが、TOF-MRAよりFSBB-MRAの方がよりLSAの描出が良好であった。FSBBはLSAの評価に有用な方法である。