第42回日本磁気共鳴医学会大会

Presentation information

ポスター

心臓-収縮評価

心臓-収縮評価2

Thu. Sep 18, 2014 2:36 PM - 3:06 PM ポスター会場 (3F 栄華の間)

座長:天沼誠(高瀬クリニック 放射線科)

[P-1-026] 4D PCAの信号強度と流速の関係

藤崎賢二1, 天野智康1, 高橋護2, 遠山典宏2, 一条勝利2, 福間由紀子3, 竹原康雄4 (1.聖隷三方原病院 画像診断部, 2.聖隷三方原病院 放射線科, 3.Philips Electronics Japan,Ltd, 4.浜松医科大学医学部付属病院 放射線部)

【背景】4D PCAは、3D cine PCAの血管イメージ(PCA/M)である。時相ごとにMRAが作成されるため、鎖骨下動脈など流速の変化の激しい領域での非造影のMRAに利用される他、CINE像で観察することにより、大動脈解離、心臓弁疾患、先天性心疾患などの診断にも有用である。4D PCAで使われるPCA/Mは位相画像のModulus差分で、静止したバックグラウンドの信号は抑制され、信号強度は流速に関連したものと説明されている。ただし、詳細な計算式などは、ブラックボックスとなっており、詳細な信号強度と流速に関する情報がない。【目的】4D PCA(PCA/M)の信号強度と流速との関係を調べる。【方法】Philips社製:Ingenia 3.0Tを使用し、同意を得られた健常ボランティアを対象とし、腹部大動脈でVENCを変化させ4D PCAの撮影を行った。同レベルで撮影したQ flow (2D cine PCA)の流速と4D PCAの信号強度を比較検討した。【結果】腹部大動脈内での瞬間最大流速を超えない範囲のVENCでの撮影では、4D PCAの信号強度とQ flowで測定した流速は、比例関係にあった(R2値 0.81-0.96)【結語】4D PCA(PCA/M)の信号強度は、流速と比例関係にある。