第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

ポスター

心大血管-MRA

心大血管-MRA2

2014年9月18日(木) 15:06 〜 15:48 ポスター会場 (3F 栄華の間)

座長:田渕隆(八重洲クリニック)

[P-1-030] 3D ASL法を用いた大腿部骨格筋及び骨髄の血液潅流量評価

平田直暉1, 高尾正一郎2, 上野淳二2 (1.徳島大学大学院保健科学教育部, 2.徳島大学大学院HBS研究部 医用放射線技術科学分野)

【目的】非造影組織血液潅流量測定法の1つである3D ASL(Arterial Spin Labeling)法を用いて,安静時と運動負荷後における大腿部骨格筋及び骨幹部骨髄の血液潅流量変化が捉えられるかを検討する.【方法】対象は健常男性7名の右大腿四頭筋群及び骨幹部骨髄.GE社製1.5T MRI装置 Signa HDおよびHDxtを用い,膝用コイルを使用.膝蓋骨から頭側9cmの大腿部Axial断面で測定.3D fast spin echo with in-phase spiral readout法による3D ASL法で撮像.前実験としてPoint数2条件及びArm数7条件,PLD 5条件で3D ASL差分画像における信号強度及び撮像時間を考慮し,撮像パラメータをPoint数1024及びArm数12,PLD 1025 msecとした. 3D-ASLを安静時2回と膝関節屈伸運動後3回(約1分10秒,約3分50秒,約6分30秒)撮像.内側広筋,中間広筋,外側広筋及び大腿部骨幹部骨髄に関心領域を設定し,安静時と運動負荷後における信号強度比の経時的変化を算出.【結果】筋肉の信号強度は内側広筋,中間広筋,外側広筋のすべてで安静時1回目及び2回目に比し,運動負荷後1回目の撮像で有意に高かった(p=0.017-0.043).中間広筋及び外側広筋の信号強度は,負荷後2回目の撮像で,1回目に比し有意に低下し(p=0.017-0.018),2回目と3回目の撮像で安静時と同程度まで低下した.内側広筋における信号強度は,負荷後3回目でも安静時に比し有意に高かった.大腿部骨幹部骨髄の信号強度は安静時に比し,運動負荷後1回目及び2回目の撮像で有意に高く(p=0.018-0.042),負荷後3回目で安静時と同程度まで低下した.【結論】3D ASL法を用いることにより膝関節屈伸運動負荷に対する大腿部四頭筋群及び骨幹部骨髄の血液潅流量変化を捉えることができた.