第97回日本産業衛生学会

出展者一覧

82件中 (1 - 20)

[52] アイテック阪急阪神株式会社

アイテック阪急阪神株式会社 医療システムの開発・運用で培ったノウハウで、開発した健康経営支援サービスHealthCare irisで働く人と組織の健康を可視化。
従業員数300-30,000名規模の企業様、製造業・運輸業など多様な業種での導入実績あり! 
充実の基本機能+個別要望対応が可能です。

[63] 株式会社ACCELStars/桜十字グループ

株式会社ACCELStars/桜十字グループ 「眠れない理由」「ぐっすり眠る方法」がわかる!

5人に1人は悩んでいると言われる睡眠。満足に眠れない理由には、ちょっとした生活習慣から見過ごされがちな疾患まで多岐にわたります。SLEEP COMPASSでは、医療機器を用いて睡眠中の体動を測定し、測定データを世界最高クラスの精度を誇る中途覚醒検出アルゴリズムで解析することで、あなたが本当に眠れているか、眠れていない場合はその理由を明らかにし...

[23] アサヒグループ食品株式会社

正常な月経周期を有する健康な女性の月経前の一時的な晴れない気分・精神的疲労感・眠気を緩和する機能がある日本初※のサプリメント『わたしプロローグ』。
※月経に関する機能性を持つ機能性表示食品として

Twitter (X) :
https://twitter.com/asahigf_jp
https://twitter.com/w_prologue

[35] 株式会社アサヒテクノリサーチ

株式会社アサヒテクノリサーチ 当社は広島県・山口県を中心に年間約4000作業場の作業環境測定を行っております。
この度の化学物質の自律的管理に向けての法改正に伴い、作業環境測定以外にもリスクアセスメントや個人ばく露測定など、新たな対応が必要となってきております。

・化学物質の自律的管理って何をすればいいの?
・第三管理区分になったらどうしたらいいの?
・労働衛生コンサルタントって何をしてくれるの?
・化学物質のリスクア...

[54] 株式会社麻生情報システム

株式会社麻生情報システム コロナ禍における働き方や環境の変化におけるストレスによる精神疾患の増加、食生活の変化による生活習慣病の増加を受けて、ワーク・ライフ・バランスの実現が問われています。
このシステムは、従業員の健康情報を一元管理し、健康情報を素早く的確に見られる仕組みを築き、「健康の見える化」をサポートするシステムです。
労働安全衛生スタッフの声を反映し、『労働安全衛生管理業務の効率化、蓄積情報の有効活用』を実...

[43] 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 3年連続「健康経営銘柄2024」選定、ホワイト500は7年連続認定
アドバンテッジリスクマネジメントの健康経営サービス
株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「健康経営銘柄2024」に選定され、3年連続の認定、ホワイト500は7年連続認定となりました。
この結果は自社の健康経営サービスを活用し、PDCAサイクルを回し続けたことが大きな要因となりま...

[41] あやとりシステム・サンホシスコ

産業保健業務の実務経験豊富な現役産業医 (日本産業衛生学会指導医)が設計する電子カルテデータベースです。保健指導・メンタルなどの各種面談記録を一元管管理し、複数人のシステム利用者が常に情報共有できます。面談記録のほか、従業員の個別対応に必要な「従業員の基本属性」「診断書等の紙で提出された資料」「産業医意見書」「健診データ」「労働時間データ」なども登録可能です。

[29] 株式会社 伊藤

株式会社 伊藤 増え続ける転倒・転落事故対策の決定版!ステンレス製の滑り止め「くつ底キャッチャー」
従来の滑り止めとは異なる原理で「3大すべリスク」の水・油・粉に抜群の防滑効果を発揮します。
工場、設備、車両などの階段・床・はしご・グレーチングなどに簡単設置。
ステンレス製だから摩耗せず長期間メンテナンス不要。
管理や取替の手間がなく、生産性向上にも大きく貢献。
全国の各業界トップ企業が続々と導入。潜水艦や...

[59] 株式会社インテージテクノスフィア

展示製品:クラウド型健康管理システム「すこやかサポート21」
すこやかサポート21は20年以上にわたりお客様の声とともに成長し続け、特に産業保健スタッフの方々から「使いやすい」とご評価が高いクラウド型健康管理システムです。
特に従業員数1,000名以上のお客様を中心に多くの実績がございます。また健康情報をデータで一括管理し、シンプルに運用したいお客様だけではなく、特殊健診管理、健康経営銘柄や...

[16] 株式会社インボディ・ジャパン

InBody測定とは?
体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析し、栄養状態に問題がないか、体がむくんではいないか、身体はバランスよく発達しているかなど、人体成分の過不足を評価する検査です。InBody測定は手軽で正確に体成分を分析して、測定者の体内状態を分かりやすく把握できるよう導きます。また部位別筋肉量・体脂肪率は運動指導の相談材料として活用できます。...

[21] 株式会社エー・アンド・デイ

株式会社エー・アンド・デイ 健診機器のデータをオンライン収集し、健診の作業を効率化できる健診アダプタAD-6904Aのほか、オフィスの休憩スペースで気軽に測定できる全自動血圧計TM2657Wシリーズ、靴のまま測定可能な業務用体組成計DC-13Cを展示します。

[50] NTTテクノクロス株式会社

NTTテクノクロス株式会社 ~NTTテクノクロスの健康経営ソリューション~ メインとなる健康管理システムは1991年にNTTグループ健康管理部門での利用から始まりました。以降30年以上継続して、健康管理システムをはじめヘルスケア分野での製品開発、提供をしています。
■健康管理システム HM-neo
健康管理スタッフが健康管理業務に集中できる体制づくりを支援するシステム
健診計画、結果判定、面談記録他、健康管理業務に必...

[70] エムスリーヘルスデザイン株式会社

エムスリーヘルスデザイン株式会社 1ハピネスパートナーズ:健康経営を実施するためのインフラツールとして開発された、従業員健康管理クラウドシステムサービスです。
全従業員の情報を一元管理できるほか、ストレスチェック結果や医師面接結果なども保存可能です。
2+AN13EBHS Life(エビス ライフ):余命をスコア化した独自の健康指標により、個々人の健康状態を適切に把握することができます。