The 39th Annual Meeting of Japanese Society of Oral Oncology

Presentation information

一般演題(eポスター)

PDFポスター » 3.悪性腫瘍・補助療法

3.悪性腫瘍・補助療法

[P03-19] The therapeutic potential of EGCG against human OSCC through inhibition of cell proliferation and induction of apoptosis

〇Hitoshi Yoshimura1, Hisato Yoshida1, Shinpei Matsuda1, Satoshi Yamamoto1, Takashi Ryoke1 (1.Department of Dentistry and Oral Surgery, Unit of Sensory and Locomotor Medicine, Division of Medicine, Faculty of Medical Sciences, University of Fukui, Fukui, Japan)


ポスターを表示

【目的】疫学研究において,緑茶は癌に対する予防効果を有することが明らかにされている.緑茶の生物活性はそのポリフェノール成分にあり,エピガロカテキン-3-ガレート(EGCG)が最も有効な成分とされる.本研究では,口腔扁平上皮癌(OSCC)におけるEGCGの有用性について検討を行った.【材料・方法】OSCC細胞株HSC-3を用い,in vitroでは,生存率をMTSアッセイと,細胞周期をフローサイトメーターにて検討した.アポトーシスを,アネキシンVおよびヨウ化プロピジウム染色,カスパーゼ-3および-7活性,TUNEL染色によって評価した.in vivoではヌードマウスへの移植片実験を行い,細胞増殖およびアポトーシスをKi-67染色およびTUNEL染色によって分析した.【結果】in vitroでは,EGCGは時間および濃度依存的に細胞増殖を抑制し,細胞周期分析では腫瘍細胞のG1期停止を誘導した.EGCGはカスパーゼ‑3と-7を活性化し,アポトーシスを生じる細胞の割合を有意に増加させた.in vivoの移植片実験では,EGCGの腹腔内投与により腫瘍体積は45.2%に減少し,Ki‑67発現とアポトーシスの有意な増加を認めた.【考察・結論】EGCGは,細胞周期の進行とアポトーシスに影響を与え,OSCC細胞の増殖を有意に抑制した.この結果は,EGCGが口腔癌に対する有効な成分となる可能性を示唆した.