The 39th Annual Meeting of Japanese Society of Oral Oncology

Presentation information

一般演題(eポスター)

PDFポスター » 9.悪性腫瘍・ゲノム

9.悪性腫瘍・ゲノム

[P09-07] Role of chaperone-mediated autophagy in migration of oral squamous cell carcinoma cells

〇Yuta Ikami1, Hiroyuki Harada1, Tetsuro Watabe2, Miki Yokoyama2 (1.Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Tokyo Medical and Dental University, 2.Department of Biochemistry, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Tokyo Medical and Dental University)


ポスターを表示

口腔扁平上皮癌(OSCC)が頸部リンパ節や遠隔臓器に転移すると,予後不良となるため,OSCC細胞の浸潤能や転移能を制御する分子機序の解明は急務である.シャペロン依存性オートファジー (chaperone-mediated autophagy, CMA)はCMAモチーフをもつタンパク質がリソソームにより分解される経路である.これまでにp65などの細胞内シグナルを制御する因子がCMA経路の基質となることが報告され,CMAと癌の病態との関連が示唆されている.しかしOSCC細胞の浸潤・転移におけるCMAの役割については未解明な部分が多い.そこで本研究ではOSCC細胞の運動能制御におけるCMAの役割について解析を行った.CMA誘導において必須の因子であるLysosome-associated membrane protein-2 (LAMP-2)の発現を上昇させたOSCC細胞でScratch assayを行ったところ,運動能は亢進した.CRISPR/Cas9を用いたゲノム編集によりLAMP-2遺伝子をノックアウトしたOSCC細胞を樹立し,同様の解析を行ったところ,LAMP-2遺伝子欠損細胞では運動能は抑制した.以上の結果から,CMAがOSCC細胞の運動能制御の役割を担うことが明らかとなり,新たな治療標的となることが示唆された.