The 52st Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

パネルディスカッション

パネルディスカッション7(I-PD07)
小児循環器領域の集中治療

Wed. Jul 6, 2016 4:45 PM - 6:15 PM 第E会場 (シンシア ノース)

座長:
黒嵜 健一(国立循環器病研究センター 小児循環器集中治療室)
大崎 真樹(静岡県立こども病院 循環器集中治療科)

I-PD07-01~I-PD07-04

4:45 PM - 6:15 PM

[I-PD07-01] 重症先天性心疾患の血行動態の把握と管理

松井 彦郎 (長野県立こども病院 小児集中治療科)

 心臓形態異常に由来する先天性心疾患の血行動態は多種多様であり、循環管理においては患者それぞれの心形態を正確に把握する必要がある。加えて重症先天心奇形において、新生児期や心臓手術後は極めて不安定な血行動態を呈するため、繊細かつ迅速な形態診断の元に、心機能評価と血流バランスをコントロールする事が、術前術後に関わらず複雑な血行動態管理の対応を可能とする。
 一般的には、心形態を把握した上で、常に心負荷及びエネルギー消費(Preload, Afterload, Pressure Volume Area)・心収縮・弁機能・血管抵抗といった心臓生理をふまえながら、体循環血流確保を目指すのが重要である。同時に新生児期・心臓術後の時間経過に伴う生理的変化を念頭におくことは血行動態管理及び全身管理に極めて重要である。
 実際の血行動態管理では循環管理のみならず全身管理が重要である。特に、呼吸予備能力が保たれている場合は呼吸状態の悪化が管理上表面化しにくいことから、換気状態を良好に維持することが極めて重要である。また多くの症例で先天性心疾患は他の奇形症候群を合併することから、全身管理は患者の状態により大きく異なってくる。患者の全身状態に合わせた集中治療が必要であり、一定のマニュアル的な管理方法はないといえる。
 先天性心疾患の集中治療は心臓形態学・心臓生理学を理解した上で、個別の全身状態をふまえた上で血行動態管理を行う事が極めて重要と考えられる。