The 52st Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

ポスターセッション

集中治療・周術期管理1

ポスターセッション(P29)
集中治療・周術期管理1

Thu. Jul 7, 2016 6:00 PM - 7:00 PM ポスター会場 (天空 ノース)

座長:
石井 徹子(東京女子医科大学)

P29-01~P29-05

6:00 PM - 7:00 PM

[P29-02] 小児先天性心疾患術後管理におけるトルバプタンの使用経験

太安 孝允1,2, 浅井 英嗣1, 橘 剛1, 松居 喜郎1 (1.北海道大学大学院医学研究科 循環器・呼吸器外科, 2.北海道大学病院 先進急性期医療センター)

Keywords:トルバプタン、術後管理、小児先天性心疾患

心臓手術周術期治療において、利尿剤は必要不可欠な薬剤である。現在、利尿剤にはループ利尿薬、炭酸脱水酵素阻害薬、サイアザイド系利尿薬、K保持性利尿薬が一般的に使用されている。近年、バゾプレシンV2受容体拮抗薬のトルバプタンが発売され、他の利尿薬が十分に作用しない難治性心不全においても有効性が多数報告され、心臓手術周術期での使用についても有効性が報告されるようになった。小児や先天性心疾患罹患患者の難治性心不全症例対する使用報告例も散見、有効性・安全性が示唆されるようになった。2015年1月から12月にかけて当院で先天性心疾患手術を施行した新生児・乳幼児症例のうち術後トルバプタンを使用した142症例について評価し、文献的考察を加えて報告する。