The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster

周産期・心疾患合併妊婦

Poster (I-P10)

Fri. Jul 7, 2017 6:00 PM - 7:00 PM Poster Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Tomizo Nishiguchi(The Perinatal Care Center, Shizuoka Children's Hospital)

6:00 PM - 7:00 PM

[I-P10-03] 当施設における心疾患合併妊娠・分娩の現状

立花 伸也1, 垣本 信幸1, 末永 智浩1, 武内 崇1, 鈴木 啓之1, 渋田 昌一2, 竹腰 信人3 (1.和歌山県立医科大学 小児科, 2.紀南病院 小児科, 3.橋本市民病院 小児科)

Keywords:周産期管理, 心疾患合併妊娠, 心疾患合併分娩

【背景・目的】周産期管理の向上により、以前は妊娠困難とされていた合併症を持つ患者も近年は妊娠・出産が可能になっている。当院における心疾患合併の妊娠・分娩の記録から、基礎心疾患、妊娠・分娩時の管理、児の状態などを解析することを目的とする。【対象・方法】対象は、2012年1月から2016年12月までの5年間に当院産婦人科で妊娠・分娩を管理された心疾患合併母体である。心疾患について当院小児科がフォローする母体(A群)、他院や当院内科がフォローする母体(B群)に分け、母体心疾患の内訳、妊娠・分娩管理、妊娠・分娩異常の状況を解析した。【結果】対象は71例であった。この内、A群28例(39.4%)、B群43例(60.6%)。A群の基礎心疾患は心室中隔欠損(VSD)9例、心房中隔欠損(ASD)6例、ファロー四徴症(TOF)3例、修正大血管転位(cTGA)2例、他に房室中隔欠損、Ebstein奇形、川崎病性冠動脈瘤等で、心疾患術後症例は28例中11例(39.3%)であった。B群は心室性期外収縮(PVC)6例、VSD5例、WPW症候群5例、僧帽弁閉鎖不全症(MR)4例、他にASD、拡張型心筋症、大動脈炎症候群等で、心疾患術後症例は43例中6例(14.0%)であった。帝王切開はA群4例(14.3%;予定1例、緊急3例)、B群16例(37.2%;予定9例、緊急7例)であった。無痛分娩はA群5例(17.9%)、B群2例(4.7%)であった。児のNICU入室はA群3例(10.7%)、B群7例(16.2%)、心疾患合併はA群1例、B群2例であった。【考察】A群の基礎疾患は先天性心疾患が多く、B群では後天性心疾患や不整脈の母体が多かった。A群では経膣分娩・無痛分娩がB群より多い傾向にあり、心疾患術後例に対する慎重な対応が示唆された。母体や児の致死的な合併症は認めず、良好な周産期管理が行われていると考えられた。 【結論】心負荷の強くないTOFレベル以下の母児の周産期管理は安全に行われていた。 フォンタン術後例などより重症例の安全な管理ができる体制を目指したい。