The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster

画像診断

Poster (III-P31)

Sun. Jul 9, 2017 1:00 PM - 2:00 PM Poster Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Manatomo Toyono(Department of Pediatrics, Organ Function-Oriented Medicine, Akita University Graduate School of Medicine)

1:00 PM - 2:00 PM

[III-P31-09] ファロー四徴症術後患者における肺動脈弁輪および三尖弁輪運動速度のIVA(Isovolumic acceleration)による右室機能解析

小野 朱美, 早渕 康信, 本間 友佳子, 香美 祥二 (徳島大学 医歯薬学研究部 小児科)

Keywords:Isovolumic acceleration, 肺動脈弁輪部, ファロー四徴症 

【背景】IVAは前負荷・後負荷に影響されない非侵襲的な収縮能の指標である。【目的】肺動脈弁輪部及び三尖弁輪部運動速度のIVA(PA-IVA及びTA-IVA)を用いたファロー四徴症術後患者(TOF)の右室機能解析の有用性を検討する。【方法】Control群 40例、TOF群 39例を比較検討した。TOF群では術式、右室機能(右室収縮期圧、肺動脈弁逆流)とIVAの関係を検討した。【結果】Control群のTA-IVAとPA-IVAに有意差はなかった。TOF群ではTA-IVA, PA-IVA共にcontorol群に比して低値で、PA-IVAはTA-IVAに対し有意に低値であった(0.11±0.06m/s2 vs0.13±0.07m/s2, p<0.01)。術式別では弁輪温存群、transannular patch群、Rastelli術においてPA-IVAは各々0.13±0.09m/s2, 0.13±0.05m/s2, 0.08±0.05m/s2でありRastelli群は他の2群に比して有意に低値であった(p<0.001)。肺動脈弁逆流ではmild群とmoderate-severe群でTA-IVAは有意差がなく、PA-IVAはmoderate-severe群で有意に低値であった(0.12±0.07m/s2 vs 0.10±0.05m/s2, p<0.001)。RVpとIVAは有意な相関関係は認めなかった。【考察】TOF群ではTA-IVAよりもPA-IVAが顕著に低下し、術式や右室負荷によりPA-IVAの低下が顕著であった。【結論】TOF群における右室流出路機能解析には肺動脈弁輪部運動速度の解析が有用である。