The 53rd Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Poster

術後遠隔期・合併症・発達

Poster (III-P37)

Sun. Jul 9, 2017 1:00 PM - 2:00 PM Poster Presentation Area (Exhibition and Event Hall)

Chair:Toshikatsu Tanaka(Department of Cardiology,Kobe Children's Hospital)

1:00 PM - 2:00 PM

[III-P37-06] 先天性心疾患術後の声帯麻痺の臨床像

河本 敦1, 上田 和利1, 三木 康暢1, 荻野 佳代1, 岡本 亜希子1, 林 知宏1, 脇 研自1, 新垣 義夫1, 小谷 恭弘2, 笠原 真悟2 (1.倉敷中央病院 小児科, 2.岡山大学 医歯薬学総合研究科 心臓血管外科)

Keywords:声帯麻痺, 先天性心疾患, 喉頭気管気管支鏡

【背景】先天性心疾患(CHD)術後の18%に声帯麻痺を合併し、0.13%が気管切開を要すると報告されており、留意すべき術後合併症の一つである。【目的】CHD術後の声帯麻痺の臨床像を検討すること【対象】2016年までの5年間におけるCHD術後95例中、喘鳴・嗄声を理由に喉頭気管気管支鏡検査(BFS)を施行した17例。未熟児動脈管開存症は除外。【方法】心疾患の術式、声帯麻痺の経過と治療介入、転帰について後方視的に検討。【結果】術後症例で嗄声等の呼吸器症状を呈してBFSを施行した17例中11例(11.6%)に声帯麻痺の所見を認めた。声帯麻痺以外の6例は気管気管支軟化症、喉頭軟化症、咽頭狭窄、気管支狭窄(重複含む)であった。声帯麻痺例での術式は大動脈再建術8例、動脈管結紮術2例、重複大動脈術後1例。片側麻痺9例、片側麻痺に対側声帯外転障害を伴うものが2例であった。片側麻痺4例で気管気管支軟化症、喉頭軟化症、声門下狭窄等などの気道病変を合併。片側麻痺の9例中、無治療経過観察が6例で、3例は合併する気道病変もあり在宅酸素療法、CPAP、気管切開を施行。片側声帯麻痺の9例中7例は、発症後1~13か月(中央値3ヶ月)で症状が消失し、その内6例ではBFS所見も共に改善した。1例は発症6か月で症状消失したが、13ヶ月の時点でBFS所見は残存。CPAP症例は発症7ヶ月経過して、症状・BFS所見のいずれも残存。片側麻痺に対側声帯外転障害を伴った2例は長期CPAP例と気管切開例が各1例で、症状・BFS所見のいずれも残存した。【考察】当院でのCHD術後の声帯麻痺は11.6%で、気管切開例は2.1%であった。片側麻痺では、術後1年以内に77%で症状消失し、67%でBFS所見の改善を認めた。片側麻痺に対側声帯外転障害を伴う例では、全例で呼吸管理を要しており、治療介入のリスク因子と考えた。