The 54th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

一般口演(多領域専門職部門)

心臓カテーテル検査・治療

一般口演(多領域専門職部門)04(II-TR04)
心臓カテーテル検査・治療

Fri. Jul 6, 2018 3:40 PM - 4:30 PM 第6会場 (411+412)

座長:武田 和也(榊原記念病院)
座長:前田 浩(榊原記念病院)

[II-TR04-02] 心臓カテーテル検査を受ける子どもに対するプレパレーションの検討―クイズ形式を取り入れて-

櫻井 千洋, 鈴木 さと美, 村山 有利子, 杉浦 定世 (聖隷浜松病院 看護部)

Keywords:心臓カテーテル検査, プレパレーション, 子ども

【背景】A病院小児科病棟では、心臓カテーテル検査(以下心カテ)を受ける子どもへのプレパレーションを実施していたが、イラストと文字でかかれた絵本を読むという説明型のツールだった。聞いている子どもは集中力が続かない、子どもに関わる看護師は子どもが理解しているのかわかりづらいという課題があった。<BR>【目的】心カテを受ける子どもに対して、現在のプレパレーションを検討・改善し、その効果を評価する。<BR>【方法】1)現在のプレパレーションをクイズ形式の紙芝居(以下クイズブック)に修正、2)クイズブックを用いてプレパレーションを実施、3)子どもの反応を観察し、家族へはアンケートを配布して、内容を分析した。本研究はA病院の院内臨床研究審査委員会の承認を得た。<BR>【結果】3~9歳の6ケースから協力を得た。クイズブックの内容は、1)心臓の場所、2)足背動脈の触知、3)穿刺部位、4)安静の理由に関するクイズであり、「最初は恥ずかしそうにしていたが、しっかり心臓に手を当て答える」「自慢気に答える」「一生懸命探す」など、子どもの積極的な言動が観察できた。家族へのアンケートでは、全家族が総合評価について「よかった」と回答した。特に良かったと思う点では、「意外と子どもの反応があったので驚いた」「クイズ形式で楽しめる所が良かった」、改善点では「なるべく痛いという言葉を使用して欲しくない」などの記載があった。<BR>【考察】説明型からクイズ形式の参加型プレパレーションにしたことで、年齢を問わず全員が興味を示す結果につながり、効果的だった。一方で、幼児では集中力が持続しない様子もあり、イラストの用い方や答え方などの検討が必要である。また、子どもの不安を増強する可能性のある「痛い」という表現については、再検討する必要性が示唆された。