第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

ポスターセッション

電気生理学・不整脈

ポスターセッション81(III-P81)
電気生理学・不整脈 8

Sat. Jun 29, 2019 1:00 PM - 2:00 PM ポスター会場 (大ホールB)

座長:後藤 浩子(岐阜県総合医療センター 小児循環器内科)

[III-P81-02] 多臓器に異常のないLQT8の親子例

青木 晴香1, 渡辺 重朗1, 黒田 浩行1, 中野 裕介1, 鉾碕 竜範1, 岩本 眞理2 (1.横浜市立大学附属病院 小児循環器科, 2.済生会横浜市東部病院 小児科)

Keywords:QT延長, 遺伝子, Timothy症候群

【背景】Long QT syndrome type 8(LQT8)は、QT延長に加えて、先天性心疾患、特徴的な顔貌、合指、精神発達遅滞など多臓器に所見を認めるTimothy症候群が知られている。しかし近年、多臓器に異常のないLQT8が報告されてきている。【症例】18歳男性。小学校1年生の学校心臓検診でQT延長を指摘され前医受診。9歳時に遺伝子検査を提出され、LQT1~3の遺伝子変異は認めなかった。13歳時に転居を機に当科紹介受診。以後当科でフォローされていた。動悸、失神の既往はない。18歳時の安静時心電図は心拍数 75bpm、洞調律、正軸、QTc(B) 430msec、QTc(F) 432msecであった。定期外来の運動負荷検査で、負荷中に心房rate 150bpmを越えた際に突然2:1房室ブロックを認めた。QT延長(QTc(B) 579msec、QTc(F) 494msec)によりP波がT波上にあり機能性ブロックを来したものと推察した。負荷後、心房rate 130-140bpmで1:1伝導に復帰した。遺伝子検査を再確認すると、LQT8の表現型として既報のCACNA1Cの遺伝子変異が同定された。家族歴として父方曾祖父の弟がマラソン中に突然死しており、父は健診でQT延長を指摘されていた。父も同様のCACNA1Cの遺伝子変異が確認された。【考察】LQT8はTimothy症候群が有名であり、典型的なTimothy症候群の表現型になるものとしてG406RやG402Sが知られている。本症例はCACNA1Cに変異(c.2570C>G:p.P857R)を認め、このP857RはCaチャネルのGain-of-function mutation として2013年に報告された。既報の症例と同様、本症例とその父はQT延長以外、Timothy症候群に特徴的な合併症は認めなかった。一方で、本症例はLQT8に特徴的な機能的2:1房室ブロックを認めた。近年遺伝子解析が網羅的に行われるようになり、過去に診断に至らなかった患者からも新たな遺伝子変異が報告されるようになってきている。未確定のまま経過観察をしている患者に対し、もう一度遺伝子検査を行うことを考慮すべきである。