The 56th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

デジタルオーラル

術後遠隔期・合併症・発達

デジタルオーラル(I)16(OR16)
術後遠隔期・合併症・発達3

指定討論者:篠原 徳子(東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)
指定討論者:塩野 淳子(茨城県立こども病院 小児循環器科)

[OR16-2] 先天性心疾患患者に対する脊椎側弯症手術の経験

原 卓也, 倉岡 彩子, 児玉 祥彦, 石川 友一, 中村 真, 佐川 浩一 (福岡市立こども病院)

Keywords:側弯, 心肺機能障害, 合併症

【背景】先天性心疾患(CHD)の生存率改善に伴い脊椎側弯症合併患者の数は増加している。重症例では心肺機能障害を来たすため手術が推奨されるが、その侵襲は大きく、特にCHD患者では慎重な管理を要する。【目的】CHD患者における側弯手術の現状について検討する。【方法】2002年1月から2020年2月に脊椎側弯症手術を行ったCHD患者を後方視的に検討した。【結果】症例は44例(女33例)、年齢 12.2±3.8歳。二心室群(BV群)35例、単心室群(SV群)9例であった。BV群では32例が術後症例でVSD、ASD、TOF術後が多くを占め、1例がカテーテル治療後、2例は経過観察症例であった。SV群では7例がTCPC後、2例は片側肺静脈狭窄を伴うBDG症例であった。術前Cobb角74.3±22.6°、%VC 57.3±18.6%, FEV1.0% 87.6±12.4%、手術時間 273±88min, 麻酔時間 403±90min, 出血量 910±936gで、SV群とBV群で有意差はなかった。一方、ICU滞在期間はBV群/SV群 2.7±1.9日/4.1±3.7日、入院期間 18.7±4.4日/25.0±5.6日でSV群で有意に長かった(p<0.01)。また15例で合併症を認め、BV群/SV群 心不全 3例/2例、呼吸不全0例/1例、低血圧2例/2例、貧血 1例/0例、麻痺性イレウス1例/0例、皮膚障害2例/1例で、SV群で有意に合併症発症率が高かった(22%/66%, p<0.01)。【結語】良好な肺機能が必須であるSV群では側弯症手術の有用性が高い一方で合併症頻度は高く、麻酔科や集中治療科と連携した注意深い管理が必要となる。