The 56th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

デジタルオーラル

心血管発生・基礎研究

デジタルオーラル(II)64(P64)
心血管発生・基礎研究

指定討論者:廣野 恵一(富山大学医学部 小児科)

[P64-5] 不死化B細胞由来iPS心筋細胞の分化誘導法の改善

羽山 恵美子1, 古谷 喜幸1, 川口 奈奈子1, 島田 光世1, 松岡 瑠美子2, 稲井 慶1, 中西 敏雄1, 杉山 央1 (1.東京女子医科大学循環器小児成人先天性心疾患科, 2.若松河田クリニック)

Keywords:iPS細胞, 心筋細胞, 分化誘導

【背景】遺伝性心疾患患者のiPS細胞から分化誘導して得られる心筋細胞(iPSC-CM)は、患者心筋細胞に代わり、先天性心疾患や遺伝性不整脈を引き起こす遺伝子変異による細胞機能変化の評価に用いることができる。iPSC-CMは、分化誘導時に検体間の違いが大きく、心房・心室筋細胞が混在して作成され、胎児心筋に近い特徴を持つ。【目的】iPSC-CMの分化誘導法を改善すること。【方法】健常者不死化B細胞株に、電気穿孔法により山中因子を導入してiPS細胞株とした。RPMI培地を用いた接着培養法により途中レチノイン酸を添加してiPSC-CMを分化誘導した。乳酸を含む培地による培養並びに微少磁気粒子を用いた細胞分離法(MACS)により心筋細胞の選別を行い、定量PCRにより発現遺伝子の特徴を検討した。また、多点平面微小電極システム(MED64, Alpha MED Scientific)を用いてiPSC-CMの外部電流を測定し、機能評価を行った。【結果】乳酸培地を用いた培養に加えてMACS選別により、心筋細胞マーカーであるトロポニンTや心房マーカーであるミオシン軽鎖2aなどの発現が増えた。レチノイン酸添加処理を行ったiPSC-CMでは、ミオシン軽鎖2a、HCN4(洞結節ペースメーカーマーカー)、HERG(心電位依存性チャネルの一つでありLQT2原因遺伝子)、心カルシウムチャネルなどの発現が増え、機能的には添加しないものに比べて高いBPM値を示した。【結論】レチノイン酸添加処理によるチャネル発現の向上は、不整脈の機能評価の場合に重要である。心疾患細胞の機能評価や薬剤評価に用いるiPSC-CMの品質は重要であることから、優良なiPSC-CMの調製法の探究を継続する必要があると考える。