The 57th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Symposium

シンポジウム07(II-SY07)
両側肺動脈絞扼(bPAB)からの二心室修復

Sat. Jul 10, 2021 2:50 PM - 4:50 PM Track2 (Web開催会場)

座長:大嶋 義博(兵庫県立こども病院 心臓血管外科)
座長:櫻井 一(JCHO中京病院 心臓血管外科)

[II-SY07-5] Surgical results of bilateral pulmonary artery banding aiming for biventricular repair.

櫻井 寛久, 櫻井 一, 野中 利通, 小坂井 基史, 加藤 和樹, 大橋 直樹, 西川 浩, 吉田 修一郎, 今井 祐喜, 吉井 公浩, 佐藤 純 (JCHO中京病院 こどもハートセンター)

Keywords:両側肺動脈絞扼術, 二心室修復, Arch anomaly

【目的】
当院における二心室疾患に対する bilPABの手術成績について検討を行った。
【方法】
2003年より2020年までに当院でbilPABを施行した連続32例 について後方視的に検討を行った。
【成績】
手術時日齢6.4±5.6日、体重2.5±0.5kgであった。24例はarch anomalyを合併しCoA/VSD 6例、CoA/DORV 2例、CoA/VSD/AS 1例CoA/DORV/AS 1例、CoA/AS 1例、CoA/5弓遺残 1例、IAA/VSD/AS 5例、IAA/VSD 4例、IAA/総動脈幹症 1例、IAA/DORV 1例、hypoplastic arch/Aortic atresia/VSD 1例であった。arch anomalyを合併しない8例は、総動脈幹症 5例TGA(3) PA PDA, 右肺動脈大動脈起始 VSD、AS LV dysfunctionであった。手術適応として体重増加のためが16例、Bridge to decision making 9例、ショック離脱のため7例であった。94%(30/32例)が第二期手術に到達した。第2期手術としてはArch/VSD修復12例、Arch修復1例、Arch/総動脈幹症 修復1例、Arch/DORV修復2例 Yasui手術5例、Arch/Aortic valve修復1例、総動脈幹症修復5例、大動脈弁形成1例、AORPA/VSD修復1例、RVPA導管作成1例であった。Bridge to decision makingについては6例がASの評価のため、2例がborderline LVの評価のため、また1例は肝臓動静脈瘻による心不全を合併した症例で、肝臓動静脈瘻の治療方針を立てるためのbridge to decision makingのためにbil PABを行った。今回の検討例では全例2心室修復に到達した。2期手術後の入院死亡例は2例であり、Decision makingのmismatchによる死亡例を認めなかった。
【結論】
bilPABを行うことにより多種の疾患に対してショック離脱、体重増加decision makingといった目的を果たして安全に第二期手術を迎えることができた。術後の肺動脈狭窄は比較的頻度は低く、遠隔期の問題も少ないと思われた。