[II-P5-1-03] より良いFontan循環を維持するための術前状態、周術期管理、術後介入の検討
Keywords:Fontan手術, 遠隔期成績, 再介入
【背景】Fontan術後合併症は依然問題であり、より良いFontan循環を維持するための管理・手術が課題である。【目的】Fontan術後の成績からより良いFontan循環を維持するための術前状態、周術期および術後介入を検討する。【方法】1994年1月~2021年12月に当院で小児期にTCPCを施行し、経過観察している62例について診療録から後方視的に調査した。術後合併症や外科的再介入を要さずに経過している群をF群(39例)、術後合併症や外科的再介入を要した群をC群(23例)として術前状態および周術期経過について比較検討した。また、C群のうち介入により状態が改善した症例をI群(13例)とし、F群とI群の現状に関して比較検討した。【結果】全症例の観察期間は中央値12年(2か月~27年)。C群の内訳は死亡:4例、術後合併症:PLE 5、脳梗塞2、その他3、外科的再介入:弁形成5、弁置換3、PM留置4、fenestration作成/拡大7、その他6であった(重複含む)。F群と比べC群では、術前状態は房室弁逆流(P=0.0367)、Glenn圧(P=0.0324)、BNP(P=0.0417)が有意に高く、周術期経過は手術時間(P=0.000113)、CPB時間(P=0.0354)、大動脈遮断時間(P=0.049)、ICU期間(P=0.0125)、入院期間(P=0.0175)が有意に長かった。F群とI群では現在のCI(P=0.00991)、Rp(P=0.0435)で差を認めたが、房室弁逆流、EF、Fontan圧、BNP、SpO2、肺血管拡張薬の使用に有意差はなかった。【考察】Fontan前の弁逆流の制御、Fontan手術時の手術時間・CPB時間の短縮がより良いFontan循環を維持するにあたって重要となる可能性が示唆された。また、Fontan術後、必要に応じた介入によりC群であってもFontan圧、EF等の値をF群の状態に近づけることができていた。【結論】より良いFontan循環を維持するためには、できる限り房室弁逆流を制御すること、Fontan手術時の手術時間・CPB時間を短縮する努力および適切なタイミングで必要な介入を行うことが重要であると考えられた。