The 72nd Conference of the Japan Society of Physical Education, Health and Sports Sciences

Presentation information

Poster (Subdiscipline)

専門領域別 » バイオメカニクス

バイオメカニクス ポスター発表

Fri. Sep 2, 2022 11:30 AM - 1:00 PM 第一体育館バスケ2 (第一体育館バスケ)

[05バ-ポ-03] ペダリング運動中における膝伸展筋群の活動特性

MCセンサー法による評価

*Shigeharu Tanaka1, Shohei Yokozawa1, Kazuto Hatashima2, Shohei Iwaki3, Kazuya Hiratsuka4 (1. Kokushikan Univ., 2. Graduate School of Sport System, Kokushikan Univ., 3. Gunma Paz Univ., 4. Ritsumeikan Univ.)

Muscle Contraction Sensor(MCセンサー)法は、測定部位の皮膚表面に凸状のチップを取り付けたセンサーを貼付することで、筋収縮によって変形した筋の形状変化量をダイレクトに計測することができる。先行研究では、MCセンサー法により等尺性収縮時の筋の活動を評価し、形状変化量は筋長条件に強く影響を受けることや、筋力レベルを反映する指標となることが明らかにされている。しかしながら、動的運動中における筋の活動特性の評価はなされていない。本研究ではMCセンサー法を用いて、動的なペダリング運動中の膝伸展筋群の活動特性を評価するとともに、異なる運動強度によって各筋の活動とペダルに加えられる力との関わりについて検討した。  被験者は13人のサイクリストとした。ペダリング運動は、エルゴメーターLode Excalibur Sportを使用し、80rpmの一定速度で100W、200W、300W及び400Wの強度で30秒間ずつ連続的に行わせた。ペダル踏力(PF)は右ペダルに取り付けたストレインゲージで計測し、クランク角度は右クランクに取り付けたジャイロセンサーで計測した。また、外側広筋(VL)、大腿直筋(RF)、内側広筋(VM)の形状変化量は、MCセンサー法を用いて測定した。各運動強度の10回のペダリング運動を分析の対象とした。  PF及び膝伸展筋群の形状変化量の最大値は、運動強度に伴い有意に高値を示した。PFの最大値出現時間は運動強度によって異なり、100Wに比べて300Wと400Wでは早期に出現した。膝伸展筋群における形状変化量の最大値出現時間は、VLとVMでは運動強度によって変化しなかったものの、RFでは運動強度が高くなるにつれて有意に遅延した。VLとVMの形状変化量に対するPFの比率は、運動強度に伴い高くなる傾向を示したのに対して、RFでは運動強度によって有意な変化は認められなかった。  以上の結果から、異なる運動強度におけるペダリング運動中の膝伸展筋群の活動特性と、ペダル踏力と形状変化量の比率は筋によって異なることが明らかとなった。