2:55 PM - 3:09 PM
[05バ-口-02] 女子バスケットボール選手のワンハンドシュートにおける投射距離獲得方略
力学的エネルギーに着目して
バスケットボールのシュートフォームには、片手でリリースを行うワンハンドシュートと、両手でリリースを行うボースハンドシュートがある。ワンハンドシュートは、打点が高いことや、素早くシュートを放てるという利点が報告されており世界的に主流である。しかし国内では、ワンハンドシュートでは遠い距離のシュートが届かないという理由から、多くの女子選手がボースハンドシュートを行っている。本研究は、女子バスケットボール選手におけるワンハンドシュートの投射距離獲得方略を明らかにすることを目的とした。対象者は、試合でワンハンドシュートを行う大学女子バスケットボール選手8名とした。分析試技は、投射距離の異なる3条件(ゴールから4.23m、Short条件;5.49m、Mid条件;6.75m、Long条件)の成功試技を各10本とした。三次元動作分析装置(250Hz)で身体各部位およびボールの座標値を、地面反力計(1000Hz)で左右脚の地面反力値を取得した。得られたデータから各関節の力学的仕事を算出し、各条件間で比較した。投射距離が長いほど、左股関節の力学的仕事量が有意に大きかった(Short:0.02±0.05 J/kg、Mid:0.08±0.05 J/kg、Long:0.18±0.06 J/kg、p < 0.05)。一方、利き手側の上肢3関節の力学的仕事量の合計は、ShortとLong条件間のみ有意に大きかった(Short:0.26±0.03 J/kg、Mid:0.31±0.05 J/kg、Long:0.35±0.05 J/kg、p < 0.05)。ShortとMid条件間では、下肢の力学的仕事量を変化させることで、上肢の姿勢を維持しながらシュートを放っていたと考えられる。しかし、Long条件では、シュートを届かせるためにより大きな仕事量が求められるため、上肢の力学的仕事量も増やす必要があったと考えられる。