60th Annual Meeting in Autumn

Presentation information

一般演題ポスター

微生物

一般演題ポスター
微生物(臨床)

Sat. Dec 16, 2017 9:00 AM - 5:00 PM ポスター会場 (さくら)

P-035~P-045
(ポスター討論:11:40~12:30)

[P-037] 慢性歯周炎患者に対するオボプロン含有フィルム摂取による口腔内細菌および臨床所見に及ぼす影響

Effects of OVOPRON-containing film on chronic periodontitis patients on oral bacteria

山脇 勲1,田口 洋一郎1,木村 大輔1,緒方 智壽子1,嘉藤 弘仁1,上田 裕康2,大西 英一郎3,梅田 誠1/Isao Yamawaki1,Yoichiro Taguchi1,Daisuke Kimura1,Chizuko Ogata1,Hirohito Kato1,Hiroyasu Ueda2,Eichiro Ueda3,Makoto Umeda1 (大阪歯科大学歯周病学講座1,桜桃歯科2,株式会社アステリア3/Departmemt of Periodontology Osaka Dental University1,Outou Dental clinic2,Asteria Inc3)

研修コード:2504

Keywords:歯周炎、サポーティブペリオドンタルセラピー、口腔内細菌検査

【目的】本研究は歯周病罹患患者にオボプロン含有フィルムを摂取することにより,口腔内の歯周病原細菌に対する抗菌性および臨床所見に及ぼす影響を明らかにすることであり,歯周病の新たな治療法の開発が可能になると期待される。
【材料と方法】本学附属病院歯周治療科に通院中の満20代~70代までの男女で口腔組織に影響を及ぼす全身疾患を有せず,1か月以内に抗菌薬等の薬物投与を受けず,事前検査によりF.nucleatum,P.intermedia,A.actinomycetemcomitans,P.gingivalisのうち,いずれかの歯周病原細菌が唾液中から検出された患者を被験者とした。
オボプロン含有フィルムを2週間服用し,2週間の回復期間後,続けて2週間プラセボフィルムを服用する。この研究期間中は機械的なブラッシング以外のプラークコントロールを禁止し,歯磨きの方法と回数は被験者の日常行っている方法で継続してもらう。
唾液は各フィルム摂取の前後の計4回採取し,唾液中歯周病原性細菌数を測定する。唾液中の歯周病原性細菌は,デンタリード社による特異的プライマーを用いたリアルタイムPCRによる菌数測定にて行った。
【結果と考察】オボプロン含有フィルムを服用することにより,歯周病原細菌の減少を認めた。しかしながら,表層プラークに関与するP.intermediaは増殖する傾向を示した。抗体の標的となる細菌であっても型の違いで増減するものが存在すると考えられる。
【結論】今後,抗菌薬ではなく対象を限局した抗体を用いた治療を行うには,多種の細菌に対する影響も考慮しなければならない。