第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題口述

日本運動器理学療法学会 一般演題口述
(運動器)15

Sat. May 28, 2016 4:00 PM - 5:00 PM 第7会場 (札幌コンベンションセンター 2階 204)

座長:青木一治(名古屋学院大学 リハビリテーション学部 理学療法学科)

[O-MT-15-3] 地域在住中高齢女性における腰痛と立位姿勢アライメント,背部筋の筋量および筋硬度との関連

正木光裕1, 池添冬芽1, 簗瀬康1, 季翔1, 井上和郁子1, 佐藤郁弥1, 梅原潤1, 青山惇一2, 南征吾3, 福元喜啓4, 渡邊裕也5, 木村みさか5, 市橋則明1 (1.京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻, 2.京都八幡病院リハビリテーション科, 3.大和大学保健医療学部, 4.神戸学院大学総合リハビリテーション学部, 5.京都学園大学健康医療学部)

Keywords:腰痛, 立位姿勢アライメント, 背部筋

【はじめに,目的】

腰痛と立位姿勢アライメントとの関連については,腰椎前彎角度が関連するという報告と関連がないという報告がなされており,一致した見解が得られていない。その理由として先行研究においては,年代や性別を分類して検討している報告が少ないことが挙げられる。加齢によって脊柱は後彎が増加した立位姿勢アライメントに変化するが,このような中高齢女性に多い脊柱後彎の増加は腰椎の椎間板へのストレスを増大させ,腰痛発症につながる可能性がある。また,腰椎の安定性に寄与する腰部多裂筋といった背部筋の筋萎縮も腰痛と関連があるとの報告がされており,さらに背部筋の筋緊張増加,つまり筋の硬さも腰痛発症と関連する可能性が考えられる。

そこで本研究では中高齢女性を対象にして,腰痛や腰痛既往の有無と立位姿勢アライメント,背部筋の筋量および筋硬度との関連について検討を行った。

【方法】

対象は地域在住の中高齢女性48名(72.5±6.0歳)とした。対象を現在3ヵ月以上続いている腰痛を有する腰痛群23名,過去に3ヵ月以上続く腰痛を経験したが現在は腰痛を有さない腰痛既往群12名および現在の腰痛や3ヵ月以上続く腰痛既往を有さない健常群13名に群分けした。腰痛群,腰痛既往群の腰痛が生じている部位は,両側/中心性または一側性であった。

姿勢アライメントの評価にはSpinal Mouse(Index社製)を用いて,安静立位,安静腹臥位における矢状面での胸椎後彎角度,腰椎前彎角度,仙骨前傾角度を算出した。背部筋の筋量の評価には,超音波画像診断装置(Supersonic Imaging社製)を用いて,腰部多裂筋,胸・腰部脊柱起立筋,腰方形筋の筋厚を測定した。また筋硬度の指標として,超音波画像診断装置のせん断波エラストグラフィー機能を用いて腰部多裂筋,腰部脊柱起立筋の弾性率(kPa)を測定した。この弾性率は値が大きいほど筋が硬いことを示す。筋厚および筋硬度は左右の平均値を代表値とした。

統計解析では,姿勢アライメント,背部筋の筋量および筋硬度,年齢,身長,体重,BMIについて,一元配置分散分析を行った後,Bonferroni法またはGames-Howell法による多重比較を用いて3群間の比較を行った。

【結果】

多重比較の結果,年齢,身長,体重,BMIに3群間で有意差はみられなかった。

姿勢アライメントについては,安静立位での腰椎前彎角度で腰痛群と健常群との間のみ有意差がみられ,腰痛群(12.8±14.7°)では健常群(23.4±8.9°)よりも腰椎前彎角度は有意に減少していた。安静立位での胸椎後彎角度,仙骨前傾角度および安静腹臥位での全ての姿勢アライメントについては,3群間で有意差がみられなかった。また,背部筋の筋厚および筋硬度は全ての筋において,3群間で有意差はみられなかった。

【結論】

本研究の結果より,腰痛を有する地域在住中高齢女性は健常高齢女性と比較して,背部筋の筋量や筋硬度には違いがみられないが,立位姿勢アライメントにおいて腰椎前彎角度が減少していることが示された。