第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本糖尿病理学療法学会 一般演題ポスター
糖尿P03

Sat. May 28, 2016 10:30 AM - 11:30 AM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-DM-03-1] 入退院を繰り返す2型糖尿病患者さんの運動習慣獲得に向けて

~スタンプラリーを実施して改善を認めた一例~

松山卓也1, 近藤義剛1, 加藤洋1, 山本直宗2, 吉田麻美2 (1.医療法人恒昭会藍野病院リハビリテーション部, 2.医療法人恒昭会藍野病院内科)

Keywords:2型糖尿病, 運動習慣, スタンプラリー

【はじめに,目的】

当院では,2型糖尿病(以下DM)患者に対して自己管理獲得を目的とした入院を行っている(以下教育入院)。教育入院中は食事や運動の自己管理が出来るようになるが,退院後は継続困難となり,入退院を繰り返す一例を経験した。

運動習慣獲得に向けて,スタンプラリーを作成し,身体活動量増加を促した。退院後は運動継続を確認する為,月に1度の外来受診時に運動確認及び指導を定期的に行った。教育入院から退院後6ヶ月間継続した運動を実施でき,身体機能は維持,心理機能は向上,行動変容ステージに変化が認められたので報告する。

【方法】

【症例】73歳,女性【現病歴】H14年に2型DMと診断され,近医にて加療されていたが過食を繰り返し,HbA1c10%台が続く事から,H17年よりインスリン導入となった。インスリン導入後も血糖コントロール不良と体重増加が続く為,H19年より当院受診となった。当院通院後,インスリン強化療法と内服加療にて,一時的にHbA1c6.8%まで改善を認めたが,運動不足と嗜好品の過食により体重増加を認め,4度も入退院を繰り返していた。H27年5月に血糖コントロールが再増悪し,5度目の入院となり,運動習慣獲得,血糖コントロール目的で当科に依頼があった。

【現症】身体機能は日常生活自立,筋力は体幹徒手筋力検査(以下MMT)2,下肢MMT4,関節可動域に大きな制限を認めない状態であるが,合併症に糖尿病性末梢神経障害,腎症III期があり運動制限があった。入院時の身体所見は,身長148cm,体重70kg,BMI32.5kg/m2,HbA1c9.1%,行動変容ステージは熟考期である。【経過】教育入院中の2週間は,自重でのレジスタンストレーニングと有酸素運動を中心に指導した。それに加えて,退院後の運動継続に向けて,万歩計を使用して1日の歩数を本人に毎日,運動記録シートに記録してもらった。楽しく身体活動量増加を行う取り組みとして,スタンプラリーを作成した。内容は,歩数合計の距離で当院からどこまで旅行出来たのかを患者と共に確認し,歩数が目的地に到達すれば判子を押し,運動意欲の向上維持を図った。又,スタンプラリーは患者間や患者とスタッフ間のコミュニケーションツールの目的で導入した。退院後は運動継続を確認する為に,月に1度の外来受診時に運動記録シートを通して運動確認及び指導を定期的に行った。

【結果】

教育入院後は体重68.2kg,HbA1c8.3%と減少を認めた。身体機能の大きな数値的変化は認めず維持,心理機能は向上し,意欲的な発言が増えた。行動変容ステージは熟考期から行動期に移行が認められた。退院後もモチベーションが維持し,今まで継続困難であった運動を退院6ヶ月後も継続することが出来た。退院6ヶ月後も体重69.0kg,HbA1c8.2%の著明な増悪は認めなかった。

【結論】

スタンプラリーを通して運動を定期的に支援することが,運動アドヒアランスの低下している患者の運動習慣獲得に有効であった一例を経験した。