The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本基礎理学療法学会(JSPTF・JFPT) » ポスター発表

[P-KS-26] ポスター(基礎)P26

Sat. May 13, 2017 12:50 PM - 1:50 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本基礎理学療法学会(JSPTF・JFPT)

[P-KS-26-2] 等尺性収縮を併用したスタティックストレッチングが骨格筋の力学的特性に与える影響に関する検討

城所 卓1, 坂野 裕洋1, 内川 智貴2 (1.日本福祉大学健康科学部, 2.医療法人利靖会前原整形外科リハビリテーションクリニック医療リハビリテーション科)

Keywords:スタティックストレッチング, 等尺性収縮, 力学的特性

【はじめに,目的】

スタティックストレッチング(static stretching;以下SST)は,骨格筋の伸張性増大や関節可動域(range of motion;以下ROM)の改善を目的に行われる代表的な運動療法であり,そのなかでも等尺性収縮を併用したSSTは,骨格筋の収縮後に得られる弛緩作用により,効率的に骨格筋を伸張する方法として知られており,ROMの改善効果について多くの報告がなされている。しかしながら,骨格筋の粘弾性や伸張性といった力学的特性の変化に関する報告は少なく,一致した見解が得られていない。そこで本研究では,等尺性収縮を併用したスタティックストレッチングが骨格筋の力学的特性に与える影響について明らかにすることを目的に実験を行った。

【方法】

対象は健常大学生16名(男性7名,女性9名,平均年齢21.2±1.3歳)の右ハムストリングスとし,SSTを単独で行うSST条件とSSTに等尺性筋収縮を併用するコントラクション(contraction;以下CONT)条件の2条件を設定し,24時間以上の間隔を空けて実施した。すべての被験者は,股関節および膝関節を約100°屈曲した座位にて膝関節を伸展させることでストレッチングを行った。ストレッチング強度は,大腿後面に痛みが出る直前とし,50秒毎に膝伸展角度の再設定を行いながら190秒間のSSTを行った。なお,CONT条件では,最大等尺性筋力の75%で10秒間の等尺性収縮を40秒毎に計3回実施した。評価は,190秒間のストレッチング前後に,等速性運動機器(BTE社製PRIMUS RS)を用いて,膝伸展ROMを測定後に5 deg/secの角速度で他動的に最大まで膝関節を伸展させた時のトルク―角度曲線を作成し,ハムストリングスのstiffnessと最大動的トルクを算出した。なお,得られた結果は介入後の値を介入前の値で除した変化率とし,統計学的解析に用いた。統計学的解析には,対応のあるt検定とWilcoxonの符号順位和検定を用い,有意水準を5%未満とした。

【結果】

膝伸展ROMは,両条件ともに介入前と比較して介入後に有意な増大を認め,介入後ではCONT条件がSST条件よりも有意に高値を示した。stiffnessは,両条件ともに介入前と比較して介入後に有意な減少を認め,介入後ではCONT条件がSST条件よりも有意に低値を示した。最大動的トルクは,CONT条件のみ介入前と比較して介入後に有意な増大を認めたが,介入後では両条件間に差を認めなかった。

【結論】

本研究結果より,等尺性収縮を併用したSSTは,通常のSSTと比べて効率的に骨格筋を主とした筋腱複合体の粘弾性を低下させることで,良好なROMの拡大効果を得られることが明らかとなった。このことから,臨床場面においてSSTを実施する場合,随意的な筋収縮が可能な対象者では,等尺性収縮を併用することによって,特異的なROMの改善効果を期待できることが示唆された。