The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本運動器理学療法学会 » ポスター発表

[P-MT-21] ポスター(運動器)P21

Fri. May 12, 2017 3:30 PM - 4:30 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本運動器理学療法学会

[P-MT-21-4] 股関節合力に着目したASLRにおける歩行能力簡易評価

大城 秀訓, 石川 兼児, 與古田 哲史 (社会医療法人友愛会南部病院リハビリテーションセンター)

Keywords:ASLR, 股関節合力, 股関節疾患術後

【はじめに,目的】

Active straight leg raising(以下ASLR)と歩行時の股関節合力は同等と報告が散見されているが,臨床上,ASLRが可能であっても歩行時に一部介助が必要な患者を経験する時が認められている。そこで今回,左右ASLRの角度差を測定し,股関節合力と歩行能力との関連性を検討した。

【方法】

平成28年6月~9月間に当院へ入院した股関節疾患術後27名中,非術側股関節に既往歴のない股関節疾患術後(大腿骨頸部骨折術後,大腿骨転子部骨折術後)の患者11名を対象とし,平均年齢85.1±6.83歳(男性2名,女性9名),入院前に独歩・伝い歩き・T字杖歩行自立レベル並びに監視レベル可能な患者とした。除外基準は,非術側ASLRが不可能な患者,中枢神経系疾患や整形外科疾患等により神経学的所見がある患者並びに口頭指示理解困難な患者を除外対象とした。測定方法としては,術後4週目から8週目まで両側ASLRを週1回(曜日の固定なし)測定した。測定の際には,両下肢伸展位で大転子と大腿骨外顆をシールにて貼り付けし,東大式角度計を使用して基本軸を体幹と平行な線とし,移動軸を大転子と大腿骨外顆の中心として片側ずつ測定した。統計解析はウィルコクソンの符号付き順位検定を行い,術後4週目と術後8週目を比較検討した。また,術後4週目と術後8週目を歩行介助なし群(独歩・伝い歩き・T字杖歩行が自立並びに監視レベル可能な患者とし),歩行介助あり群に分けχ2検定を用いて歩行能力(歩行自立度)を検討した。統計ソフトはR2.8.1を使用し有意水準p<0.05とした。

【結果】

術後4週目の左右ASLR角度差の四分位範囲が20(12.5-30),術後8週目が10(7.5-17.5)となった。術後4週目と術後8週目の左右ASLR角度差はP=0.00870(p<0.05)で有意差を認めた。術後4週目と術後8週目の歩行能力(歩行自立度)には有意差は認められなかった。

【結論】

術後4週目と比較し術後8週目の方が左右ASLRの角度差は少ないが,歩行能力に関連は認められなかった。今後の展望としては症例数を増やし,ASLRと歩行能力との関連性を再検討していきたいと考える。