The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本運動器理学療法学会 » ポスター発表

[P-MT-23] ポスター(運動器)P23

Fri. May 12, 2017 3:30 PM - 4:30 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本運動器理学療法学会

[P-MT-23-5] 人工膝関節全置換術術後の良好な関節可動域獲得に求められる運動開始時期は?
―無作為化比較試験による検討―

熊田 直也1, 岩切 健太郎2, 木村 祐介1, 竹内 雄一1, 久野 剛史1, 北川 明宏1, 奥田 早紀1, 西谷 輝1, 小林 章郎2 (1.医療法人社団松下会白庭病院, 2.医療法人社団松下会白庭病院整形外科関節センター)

Keywords:人工膝関節全置換術, 関節可動域, 開始時期

【はじめに,目的】

近年,人工膝関節全置換術(以下TKA)後の理学療法介入の早期化が進んでおり,当院においても,術後の疼痛緩和を目的とした術中多剤カクテル療法により,術後翌日からスムーズなPT介入が可能である。TKA術後の関節可動域(以下ROM)を獲得することは,日常生活動作の実用性を向上させるために重要である。変形性膝関節症に対する理学療法診療ガイドラインでは,TKA術後の関節自動運動は良好なROM獲得に有効であると報告されているが,他動運動がROM獲得に有効であるという報告はなく,術後早期からの関節可動域運動(以下ROMex)に関するエビデンスについても報告されていない。ROMexの開始時期に関する報告は存在するが,術後ROMex開始時期の比較は術後1日目と2日目の1日のみであり,術後他動ROMに有意差はみられなかったと報告されている。本研究の目的は,TKA術後のROMex開始時期を術後1日目,4日目,7日目に無作為に分類し,どのROMex開始日が良好なROMを獲得できたのかを歩行満足度を踏まえ検討したので報告する。


【方法】

対象は,2016年3月から8月までに変形性膝関節症に対し当院でTKAを施行した患者32例(男性5名,女性27名,平均年齢77±5.9歳)とした。除外基準は膝または股関節に手術の既往がある者,再置換術,神経筋疾患,両側TKA患者,非術側下肢にOAがある者とした。群分けは,ROMex開始時期を術後1日目,4日目,7日目の3群に無作為に分類した。理学療法内容ついては,当院クリニカルパスに従い,術後翌日より歩行器歩行を開始し,各群共ROMexは,患者の痛みに配慮しながら10分間実施した。また,理学療法介入以外でのセルフエクササイズの開始時期および1日の歩行距離については全例で統一した。検討項目は,膝関節屈曲・伸展他動ROM,大腿周径(膝蓋骨上縁,膝蓋骨上縁5cm)・下腿最大周径,安静時疼痛VAS scale(術前,術後7日,2週,4週)とした。また,歩行満足度(術前,術後2週,4週)も調査した。統計は,各群間と検討項目をKruskal-Wallis検定を用い比較検討し,有意水準は5%とした。


【結果】

下腿最大周径において,術後7日(P=0.01),2週(P=0.04)に有意差を認めた。その他の比較検討においては,全て有意差はみられなかった。また,症状を訴える程の血栓症などの合併症は全例認めなかった。


【結論】

TKA術後ROMex開始時期を1日目,4日目,7日目に無作為に群分けした結果,ROM,大腿周径,疼痛,歩行満足度において全て有意差はみられなかった。しかし,下腿最大周径においては,術後7日,2週において有意差を認めた。本研究の結果から,TKA術後のROMex開始時期の相違は,術後1ヵ月までの良好なROM獲得に影響がないことが示唆された。