The 52st Congress of Japanese Society of Physical Therapy

Presentation information

日本スポーツ理学療法学会 » ポスター発表

[P-SP-08] ポスター(スポーツ)P08

Sat. May 13, 2017 3:30 PM - 4:30 PM ポスター会場 (国際展示場 展示ホール8)

日本スポーツ理学療法学会

[P-SP-08-5] 片脚スクワット運動時の体幹位置と膝関節負担の関係

須山 陽介1, 関屋 曻2 (1.昭和大学横浜市北部病院リハビリテーション室, 2.昭和大学保健医療学部理学療法学科)

Keywords:片脚スクワット, 膝関節モーメント, 重心

【はじめに,目的】

片脚での荷重動作は日常生活やスポーツ動作中に頻繁に生じ,関節負荷の強い動作であり,膝蓋大腿関節周囲の局所的な疼痛や慢性膝関節痛の主な原因と言われている。また,下肢関節の臨床的な評価方法の一つとして片脚スクワット運動が頻繁に用いられる。片脚スクワット動作にも様々な動作パターンがあり,その運動パターンによって活動する筋活動も異なってくる。着地動作における体幹の位置と膝関節負荷の関係,スクワット運動中の重心位置,足圧と筋活動の関係などが報告されているが,片脚スクワット動作時の体幹の傾斜方向が,膝関節に及ぼす影響は明らかにされていない。本研究の目的は,片脚スクワット動作時の体幹位置と膝関節負担の関係を明らかにすることである。

【方法】

対象:整形外科的疾患の既往のない健常成人男性8名とした。

運動課題:右片脚スクワット(膝関節0°から60°までの屈伸を1秒間で行う)を連続5回行うことであった。体幹傾斜の条件は,垂直位,片脚スクワット可能な範囲で最大前傾位,最大後傾位,最大左傾位,最大右傾位であった。電気角度計で右膝関節角度を測定し,ノートパソコン画面で即時フィードバックしながら,各課題を練習した後に計測した。

計測方法:三次元動作解析装置(VICON MX,VICON社)で標点計測を,2枚のフォースプレート(KISLER社)で床反力を計測した。

解析方法:関節角度と関節モーメントの計算には三次元動作解析ソフトBody Builderを用いた。統計解析には一要因反復測定分散分析と対応のあるt検定を用い有意水準はすべて5%とした。

【結果】

矢状面では,体幹前傾位で膝関節伸展モーメントが他の傾斜条件よりも有意に小さい値となった。前額面では,両脚スクワットで被験者全員に内反モーメントが生じたが,片脚スクワットでは被験者全員に外反モーメントが生じた。右傾斜では他の条件と比べて膝関節外反モーメントが有意に小さくなり,逆に左傾斜では膝関節外反モーメントが大きくなった。水平面では両脚スクワットで内旋モーメントが生じる傾向であったが,片脚スクワットでは外旋モーメントが生じる傾向があった。外旋モーメントには体幹傾斜の影響が認められなかった。

【結論】

矢状面において体幹前傾により上半身重心が前方にシフトすることで伸展モーメントが減少し,膝関節の負担を軽減させると考えられる。前額面では垂直スクワットで膝関節外反モーメントが生じたが,体幹が支持脚側に傾斜すると上半身重心が支持脚側にシフトしたことで外反モーメントは小さくなり,逆に挙上脚側への傾きが,上半身重心を挙上脚側にシフトさせて外反モーメントを増大させると考えられる。このように,膝関節屈伸モーメントと内外反モーメントには体幹傾斜が強く影響するため,トレーニングや評価方法として片脚スクワットを用いる場合には,体幹位置の考慮が必須である。