MMIJ Annual Meeting 2017

Presentation information

一般講演

リサイクル

Wed. Mar 29, 2017 1:00 PM - 4:15 PM Room-2 (6号館 3階 636講義室)

司会: 篠田弘造(東北大学),芳賀一寿(秋田大学)

1:45 PM - 2:00 PM

[3211-22-04] Recovery of metal for incineration ash from municipal waste.

Ryota Kuroki1, Hitoshi Ohya1, Kazumasa Ishida2, Kenichi Yamazaki2 (1. The University of Kitakyushu, 2. Maruya.Co.Ltd.)

司会: 篠田弘造(東北大学)

Keywords:Municipal waste, Incineration ash, Recovery of metal, Iron oxide

一般廃棄物焼却灰中には大きく、鉄、非鉄金属、ステンレスが含まれており、割合として鉄が約5%、非鉄金属、ステンレスが約1%含まれている。金属資源が乏しい日本では、回収が重要となる。本研究では、資源制約の観点より一般廃棄物焼却灰の中から鉄、非鉄金属などの回収プロセスについて検討を行う。
 丸屋商事(株)では、実際に焼却灰中に含まれる金属の分離を行っている。磁力選別機を用いて鉄を分離し、スクラップ鉄として販売している。本研究ではさらに、回収されたミックスメタルについても、渦電流選別機、高磁力選別機などを用い、銅、アルミニウム、ステンレスなどに詳細に分離を行う。各回収物がどの程度の品位を持つのかを蛍光Ⅹ線分析装置を用い測定した。
 回収した鉄の品位を同定することを目的として、回収鉄中の酸化鉄の割合を測定した。磁力選別で回収した鉄を粉砕して、得られた粉体の酸化鉄の割合を蛍光X線分析、X線回析装置を用いて測定した。また、サンプルを切断し電子顕微鏡を用いて切断面の酸化状況を観察した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password