一般社団法人資源・素材学会 平成29(2017)年度春季大会

講演情報(2017年2月23日付)

一般講演

環境

2017年3月29日(水) 09:15 〜 12:00 第3会場 (6号館 3階 635講義室)

司会: 別所昌彦(秋田大学),飯塚淳(東北大学)

11:45 〜 12:00

[3301-10-10] 球状燐酸鉄を用いた多孔質酸化鉄の合成とその砒素吸着特性

大澤 隆裕1、大川 浩一1、篠田 弘造2、加藤 貴宏1、菅原 勝康1、鈴木 茂2 (1. 秋田大学、2. 東北大学)

司会: 飯塚淳(東北大学)

キーワード:砒素、環境浄化剤、合成、超音波、多孔質酸化鉄

γ-Fe2O3微細結晶の凝集体から形成される多孔質酸化鉄が報告されている。この材料は,原料粒子であるスコロダイトやストレンジャイトをアルカリ処理することで得られる。注目すべきは,処理前後において原料粒子の形状を維持することである。そのため,粒径の大きな粒子を出発原料とすることで良好な沈降性と高い比表面積を両立した粒子が合成可能である。これはアルカリ溶液中で原料粒子が表面から内部にかけて溶解するとともに,即座に析出するためと考えられている。よって, 原料粒子としては表面から中心までの距離が一定である球形が望ましいと考えられる。現在報告されている原料粒子はすべて結晶性粒子であるため,球状として合成することは困難である。従ってストレンジャイトと同じ組成を持ち,球状として生成するアモルファス燐酸鉄の合成を検討した。またそれを原料とした多孔質酸化鉄の合成を検討し, その砒素吸着性能を評価した。アモルファス燐酸鉄は既報では二価鉄と燐酸を混合した溶液を酸化することで合成されているが粒径が1 µm 未満と小さい。そこで本研究では超音波照射による酸化作用及び微細粒子の溶解析出により,粒子の成長を促すことを検討した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード