MMIJ Annual Meeting 2017

Presentation information

一般講演

環境

Wed. Mar 29, 2017 1:00 PM - 5:00 PM Room-3 (6号館 3階 635講義室)

司会: 大川浩一(秋田大学),鈴木祐麻(山口大学),和嶋隆昌(千葉大学)

1:30 PM - 1:45 PM

[3311-24-03] Leaching and immobilization of toxic trace elements in coal fly ashes
-Influence of variation in the existence form of toxic trace elements by aging process-

Tsugumi Seki1, Yasumasa Ogawa2, Chihiro Inoue1 (1. Tohoku University , 2. Akita University)

司会: 大川浩一(秋田大学)

Keywords:Coal fly ash, Toxic element, Leaching, Immobilization

石炭火力発電所にて石炭の燃え殻として発生する石炭灰は,ホウ素,ヒ素,クロム,フッ素などの微量有害元素を含有している.石炭灰は回収後,セメントや石炭灰混合材料として土木資材への有効利用,もしくは埋立処分されている.しかし,石炭灰は屋外で雨など多量の水に晒されることによって,石炭灰が含有している有害元素の一部が容易に溶出することが問題となっている.その溶出対策として,薬剤添加による不溶化や酸洗浄による除去といった方法が提案されている.我々のグループでは,石炭灰に重量比30% 程度の少量の水を混合後,一定期間静置する「養生」といった最もシンプルな処理のみで,多くの石炭灰に対して有害元素の溶出量を大幅に低減できることを見出してきた.一方で,この養生による溶出抑制効果の大きさは,石炭灰の品種によって大きなばらつきがあり,一部の石炭灰では養生を行うことで逆に溶出が促進されるものもあった.その要因として,これまでは石炭灰のpHや主要成分含有量を挙げてきた.本発表ではさらに,養生前後での成分溶出挙動の変化を基に,養生が石炭灰中の有害成分の存在形態へ与える影響に関して調査した結果を報告する.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password