MMIJ Annual Meeting 2017

Presentation information

一般講演

岩盤力学

Wed. Mar 29, 2017 1:00 PM - 3:00 PM Room-4 (6号館 2階 622講義室)

司会: 藤井義明(北海道大学),奈良禎太(京都大学)

2:15 PM - 2:30 PM

[3411-17-05] Study on blast vibrations with highly accurate electronic detonator

Yuki Toguri1, Keita Iwano2, Katsunori Fukui1, Kimihiro Hashiba1 (1. The University of Tokyo, 2. Kajima Corporation)

司会: 奈良禎太(京都大学)

Keywords:Tunnel, Blasting vibration, Electronic detonator, Delay time

住宅街などが近くにある場所で発破を行なう場合、振動や騒音が問題となることが多く、環境への配慮が必要である。また地盤振動の評価は、鉛直方向の最大振動速度振幅の大きさによってなされることが多い。しかし、必ずしも鉛直方向が卓越するとは限らず、水平2方向を加えた3方向の振動を総合的に考慮した振動管理が必要である。本研究対象のトンネルは、地質は硬質な花崗岩であったため、発破工法が行われたが、周辺に住宅が密集し、トンネル全線にわたって土被りが小さかったため、振動低減の取り組みの一つとして、起爆秒時精度の非常に高い高精度秒時電子雷管を日本で初めて使用した。本研究では、高精度に秒時差設定をした場合の振動速度波形など、発破振動特性を把握することを目的に行った。まず、単発発破の3方向の振動速度波形の構成や、伝播距離との関係を検討した。その結果を踏まえ、次に段発発破の3方向の振動速度の関係や、段発発破と単発発破の関係について検討した。さらに水平方向について、単発振動速度波形を重ね合わせることで段発振動速度波形を再現し、実測の段発振動速度波形と比較を行った。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password