MMIJ Annual Meeting 2018

Presentation information

企画講演

鉱業史

Thu. Mar 29, 2018 9:00 AM - 11:40 AM Room-1 (.)

司会:中西 哲也(九州大学総合研究博物館),久間 英樹(松江工業高等専門学校)

9:30 AM - 10:00 AM

[3101-05-02] A study of inspection of level driving of the Sado gold-silver mine

○kouji Watanabe1 (1. The Niigata Prefectural Museum of History)

司会:中西 哲也(九州大学総合研究博物館)

Keywords:Sado gold-silver mine, Sado gold-silver mine picture scroll, mining technological books, inspection of level driving

佐渡金銀山史については多くの研究蓄積があり、その内容も多岐にわたっているが、採鉱技術に関する研究は十分ではない。しかしながら近年、遠隔操作型ロボットや計測装置を用いて坑道跡の定量的解析を行い、坑道の形状や坑道側壁に穿られた鑿角(のみかど)について明らかにする研究が進められるなど、大きな進展がみられる。本講演では、そのような研究動向をふまえ、佐渡金銀山絵巻や鉱山技術書といった文献史料から「間切改め」(掘削坑道の検査)の作法や時代的な変化、坑道のかせ(縦横の寸法)、使用される道具などについて検討し、佐渡金銀山の採鉱技術の一端を明らかにする。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password