MMIJ 2018,Fukuoka

Presentation information (2018/07/31 Ver.)

一般講演

環境・リサイクル(2)

Mon. Sep 10, 2018 2:00 PM - 3:00 PM Room-7 (Fl.2.,Build. A. A25)

司会:鈴木 祐麻(山口大学)

2:00 PM - 2:15 PM

[1708-10-01] Current Status and Issues of Personal Exposure of Mercury in Artificial Small scale and Gold Mining

○Kazutoshi Noda1, Hidenobu Aizawa1, Koji Marumoto2, Masumi Marumoto2, Takashi Tomiyasu3, Hitoshi kodamatani3, Takeshi Komai4, Kengo Nakamura4 (1. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 2. National Institute for Minamata Disease, 3. Kagoshima University, 4. Tohoku University)

司会:鈴木 祐麻(山口大学)

Keywords:quartz crystal microbalance, mercury, personal exposure monitor, artificial small scale and gold mining, environmental measurement

水銀に関する水俣条約に伴い、世界規模で水銀の使用・排出の削減や廃棄物管理などの対応が行われている。その中で、世界の排出量の約4割程度は東南アジアや南米、アフリカなどで行われている零細小規模金採掘現場で使用している水銀であり、この作業環境中における個人ばく露による健康被害が懸念されている。

本研究では、金属水銀(Hg)濃度を高感度に検知可能な水晶振動子を利用した個人ばく露測定システムを試作し、現場適応化に向けて研究を進めている。この検知原理は、水晶振動子表面への物質吸着による基本発振周波数が比例的に減少する現象を利用)しており、Hgが金電極に対するアマルガム反応を応用している。今までの研究成果を応用して、現場測定用試作器を用いて実際の現場で測定を行っている。ここでは、異なる金採掘方法を使っているインドネシア、ブラジルの実際の小規模金採掘現場およびその周辺地域での水銀濃度を測定した。その結果、幅広い濃度範囲であることが明らかになった。本システムでの検知結果と共に、採掘方法などによる違い、地域による違いなどを比較し、今後の課題を検討した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password