MMIJ 2018,Fukuoka

Presentation information (2018/07/31 Ver.)

一般講演

環境・リサイクル(2)

Mon. Sep 10, 2018 2:00 PM - 3:00 PM Room-7 (Fl.2.,Build. A. A25)

司会:鈴木 祐麻(山口大学)

2:15 PM - 2:30 PM

[1708-10-02] Influence of accelerating admixture on early strength development of blast furnace slag cement paste

○mami ojima1, kenta sasaki1, kiyofumi kurumisawa1 (1. Hokkaido university)

司会:鈴木 祐麻(山口大学)

Keywords: Blast furnace cement, curing accelerator, glycerol, sodium sulfate, initial strength

CO2 排出量削減が求められる中,建設業界では混和材を用いるため初期強度の低下を生じる。更に寒冷地では、気温が低く、かつ、凍結融解抵抗性増進のためAE剤を混和させることによりさらに初期強度の低下が起きる。したがってこれを補う硬化促進技術の確立は重要である。従来は、効果及び経済性の点で塩化カルシウムが優れており最も広く使用されているが、塩素イオンによる鉄筋腐食の問題があるため、使用量及び使用対象に制限が設けられていることが懸念されている。
 そこで、新規のセメント用硬化促進剤が開発されており、主な含有成分であるポリオール系と硫酸塩系を一定割合で併用することにより高い硬化促進効果が得られることが報告されている。しかし、初期の強度増進のメカニズムは明らかにされていない。
 本研究では、新規硬化促進剤添加による高炉セメント硬化体の初期強度発現メカニズムの解明を試みた。その結果、ポリオール系と硫酸塩系を併用することによりアルミネート相の水和反応を促進すること、硬化促進剤がポルトランダイトを溶解し、高炉スラグ微粉末の反応を促進させる可能性があることを明らかにした。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password