一般社団法人資源・素材学会 平成31(2019)年度春季大会

講演情報(2019年1月23日付 確定版)

一般講演

リサイクル

2019年3月8日(金) 13:00 〜 17:00 第1会場 (6号館 3階 631講義室)

司会:芳賀 一寿(秋田大学)、三木 一(九州大学)、 ドドビバ ジョルジュ(東京大学)、大島 達也(宮崎大学)

13:30 〜 13:45

[3K0111-25-03] 「固体王水」を用いた白金のリサイクルに関する基礎的研究

○吉村 彰大1、松野 泰也1 (1. 千葉大学)

司会:芳賀 一寿(秋田大学)、三木 一(九州大学)、 ドドビバ ジョルジュ(東京大学)、大島 達也(宮崎大学)

キーワード:白金族金属、溶融塩、リサイクル

白金族金属は、資源の希少性、社会での用途の重要性から、使用済み触媒などのスクラップからのリサイクルが重要視されている。一方で、王水などの溶媒を用いる湿式法や、コレクターメタルを利用する乾式法などの従来手法は、大量の廃液の発生やエネルギー消費など、大きな環境負荷を伴う。近年では溶融塩を利用する手法も発表されているが、いずれも高温での処理や塩素ガスの吹込みなどが必要とする。発表者らは、これらの問題を解決すべく、溶融塩による白金の直接塩化を用いる新規リサイクル手法を開発した。本手法で用いる溶融塩は塩化鉄と塩化カリウムの混合塩からなり、比較的低温で溶融塩状態になること、白金の処理に際しては塩素ガスの吹込みなどを必要とせず直接塩化、溶解が可能であるという特長を持つことから「固体王水」と呼称している。また、処理後の固体王水に対し、水溶液によるリーチングと析出処理を施すことで、白金を容易に回収できることを確認している。本発表では、これまでの研究で得られた知見を紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード