MMIJ 2019,Kyoto

Presentation information (2019/08/09 Ver.)

一般講演

湿式素材プロセッシング

Tue. Sep 24, 2019 9:30 AM - 10:30 AM Room-3 (Fl.1.,Build. C1. 191)

司会: 北田 敦(京都大学)

9:30 AM - 9:50 AM

[1K0301-03-01] Oxidizing Agent for Effective Alkaline Leaching of Sn

○Yu-ki Taninouchi1, Tetsuya Uda1 (1. Kyoto University)

Keywords:Tin, Alkaline leaching, Oxidizing agent, Oxidative dissolution, Iodate ion

錫はエレクトロニクス産業に不可欠な非鉄金属である。基板上への電子部品の実装のためのはんだや、コネクタ端子の電気的信頼性を保つためのめっきとして、その多くが用いられている。自動車の電動化やハイテク電化製品の需要増加によって、リサイクルによる錫資源の確保の重要性は今後ますます高まると予想される。我々は、錫のリサイクル技術として、「両性元素である錫の選択的な分離抽出に有利」「簡便・小型かつ安価な鋼材製の設備で実施が可能」という特徴を有するアルカリ浸出法に注目している。はんだやめっきとして存在する錫を効率良く浸出するには、適切な酸化剤が必要となる。本発表では、水酸化ナトリウム溶液中における純錫の酸化溶解反応について、過酸化水素や硝酸イオンなど種々の酸化剤の性能を比較調査した結果を報告する。本研究により、錫のアルカリ浸出における酸化剤として、ヨウ素酸イオンが特異的に高い性能を有することが確かめられた。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password