資源・素材2019(京都)

講演情報(2019年8月9日付 確定版)

若手ポスター発表 ショート講演

プロセス・素材分野ショート講演2

2019年9月25日(水) 09:30 〜 11:32 第6会場 (C1 3階 会議室3(312))

10:10 〜 10:18

[2K0601-14-06] Irの塩酸への溶解方法の開発(発表者:修士課程)

○山田 翔太1、中野 暉1、清水 秀太1、小林 悠人1、永井 崇1 (1. 千葉工業大学)

キーワード:イリジウム、リサイクル

白金族金属の一種であるイリジウム(Ir)は、産出地域が偏在しており世界の生産量が非常に少ない。また融点が高く耐食性や耐熱性に優れており、化学的に極めて安定なことから王水やといった強力な酸でも侵されにくい性質がある。そのため酸素発生用電極の触媒や工業用坩堝など工業分野で多く使用されている。このことからリサイクルによる回収が重要である。一般的に使用済みの製品からIrを回収する際は、強力な酸化剤を含む酸や塩素ガスを吹き込んだ塩酸を使用し酸溶解させる必要がある。これは毒性及び腐食性が極めて高いため、安全性や廃液処理に問題がある。そのため、Irの酸への溶解性向上と安全なリサイクルプロセスが求められている。Irなどの白金族金属は複合酸化物化や酸化物にIrを吸蔵させることで塩酸などの強力な酸化剤を含まない酸で溶解する可能性がある。本研究では複合酸化物化などによるイリジウムの塩酸への溶解性向上について調査した。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード