一般社団法人資源・素材学会 2020年度春季大会

講演情報(2020年1月24日付 確定版)

企画講演

鉱業史

2020年3月17日(火) 13:00 〜 17:00 第2会場 (6号館 2階 621講義室)

司会:中西 哲也(九州大学)、久間 英樹(松江工業高等専門学校)

14:05 〜 14:25

[3K62109-16-04] 尾去沢鉱山坑道内「のみ角」の定量解析

○久間 英樹1、福岡 久雄2、小松 美鈴3、青木 美香4 (1. 松江工業高等専門学校、2. 東京電機大学、3. 湯之奥金山博物館、4. 日本鉱業史研究会)

キーワード:のみ角、鉱山遺跡、3次元レーザスキャナ、尾去沢鉱山

これまで鉱山坑道内の定量データを非接触で計測できる遠隔操作型ロボットを開発し、ロボットに取り付けられた各種センサにより坑道内部の映像や断面形状、採掘方向、傾斜角等の定量データを取得してきた。その過程で一部の坑道側面には、矩形の幾何学模様が刻まれていることを確認した。こののみ跡は、古文書等にのみ角(のみかど)と記載されている。これを刻む目的は1か月の掘削距離を表す目印であることが佐渡金銀山内の南澤疎水坑や大滝間歩内の坑道調査により確認されている。新たに秋田県尾去沢鉱山観光坑道内の旧坑道にも数個の「のみ角」を発見した。今回3次元レーザスキャナを用いて本「のみ角」の定量的解析を行ったので報告する。
We have already investigated the internals of several mining tunnels in Japan with our original remotely controlled robots. These robots mount various sensors and enable us to acquire the previously unobtainable quantitative data such as internal images, mining directions, cross section shapes and volumes of tunnels. In our investigations, we have confirmed that rectangle patterns are engraved on the wall of some mining tunnels. According to an old document, each of these chisel traces is called ”Nomikado” in Japanese. ”Nomikado” is considered to be a mark showing a mining distance in a month. We found several ”Nomikado” in the old mine tunnel in the Osarizawa mine. In this paper, we report a quantitative analysis of the ”Nomikado” using a 3D laser scanner.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード