MMIJ Annual Meeting 2022

Presentation information (2022/01/28 Ver.)

Special session

(Special session) Powder and Purification Engineering Division Committee "Student Award Session”

Mon. Mar 7, 2022 1:00 PM - 4:50 PM Room-3 (Webex)

司会:芳賀一寿(秋田大学),晴山 渉(岩手大学),柴山 敦(秋田大学)

2:35 PM - 2:50 PM

[1K0306-15-06] [Student presentation: Bachelor’s course] Synthesis and photocatalytic characterization of Fe-doped hydroxyapatite using artificial steel slag as a Ca source

○Yuto Noguchi1, Chitiphon Chuaicham1, Keiko Sasaki1 (1. Kyushu university)

司会:晴山 渉(岩手大学)

Keywords:Steel slag, Photocatalyst

鉄鋼スラグは統計上ほとんどが土木材料として再生されているが、高付加価値用途の再生はほとんど試みられていない。本研究では、この主成分であるFeおよびCaに着目して光触媒を合成し特性化した。ハイドロキシアパタイト(HAp) は、それ自体絶縁体であり光触媒活性をもたないが、イオン交換能が高いため異元素をドープしやすく、これによりバンドギャップが縮まり、光触媒活性をもつようになる。まず、CaOをCa源としてHApを合成し、Feドープ量をシプロフロキサシンの光触媒分解速度によって最適化した。そのときの状態密度を第一原理計算により求め、計算によるバンドギャップは実験から得られた値とよい一致を示し、計算によりFe原子のHAp格子内での局在性も推定できた。つぎに人工高炉スラグをCa源として用い、Feを最適量となるよう添加してFeドープ型HApを合成した。さらにこれを焼成すると光触媒活性はさらに増強した。本研究では鉄鋼スラグ再生光触媒活性を、シプロフロキサシンをモデルとして評価しているが、糖やリグニンの分解に応用することにより、鉄の資源循環がカーボンニュートラルにも貢献する可能性を示唆している。(496文字/500文字)

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password