一般社団法人資源・素材学会 2024年度 春季大会

講演情報(2024年2月2日付 確定版)

一般講演

【一般講演】環境/鉱物処理[3/19(火) AM 第4会場]

2024年3月19日(火) 09:00 〜 12:00 第4会場(6号館 3階 635)

司会:芳賀 一寿(秋田大学),晴山 渉(岩手大学)

●環境:資源・素材プロセスの過程で排出される環境負荷物質の不動化技術,浄化材料,化学再生,モデリング,リスク評価および資源・素材プロセス技術を適用した環境保全に関する学術的議論を行う。

●鉱物処理:天然鉱物資源の選鉱・製錬分野(物理選別,浮遊選鉱,バイオリーチング,ケミカルリーチング等)における新手法開発,新たな対象物への適用技術開発等について議論を行う。

<発表時間20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>

09:00 〜 09:20

[3K0401-08-01] 一般廃棄物焼却灰からの脱塩素プロセスの検討

○安永 喜一1[修士課程]、大矢 仁史1、山﨑 健一2、田中 正則2 (1. 北九州市立大学、2. 丸屋商事株式会社)

キーワード:一般廃棄物焼却灰、フリーデル氏塩、脱塩素

一般廃棄物の最終処分量の削減のため、一般廃棄物焼却灰を有効利用する手段の一つにセメント利用がある。しかし、焼却灰には難溶性の塩化物が含まれ、水洗浄では除去が不十分である。そこで、粉砕によるメカノケミカル反応、二酸化炭素による分解反応により、難溶性塩を分解・可溶化し、その後水洗浄によって塩素を除去することで焼却灰中塩素濃度の目的1000ppm以下を達成することを目的とする。その方法は、焼却灰・鉄球・水・重曹を粉砕機に入れ焼却灰を粉砕し、メカノケミカル反応・二酸化炭素による分解反応を起こし、その後回収した焼却灰を水洗浄し、濾過、乾燥を行うことで脱塩素を行う。また、その塩素濃度を蛍光X線分析を用いて測定を行う。粉砕機は、遊星ボールミルと転動ボールミルを用いた。その結果、遊星ボールミルでは塩素濃度が目標値を達成したが、転動ボールミルでは塩素濃度が目標値を達成していない。この違いが2種類の粉砕機のエネルギーの違いによるものであると考えられる。実用化するには転動ボールミルで塩素濃度を目標値まで下げる必要があるため、粉砕条件や重曹添加量、ミル内のボールによる粉砕エネルギーの測定などを行っている。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード